☆構造見学会を開催致しました
みなさま、こんにちは!!
台風が去って今日は大変良い天気ですね
たまっていたであろう洗濯物を一気に消化できますね
さて、先週末に府中市の当物件、構造見学会を開催致しました!(^^)!
台風が接近していたので2日間とも雨でしたが・・・
7組のお客様にご来場して頂きました!
見学会の様子をご紹介します
構造見学会は完成間近のモデルルームや、、、
作業中のお部屋も実際に見て頂きました(^○^)ノ
そして!!
来場して頂いたお客様には抽選がっ!
景品にはハズレはありません
お足元の悪い中、ご来場いただきありがとうございました!!
来月も見学会がありますので、是非《こちら》をチェックしてくださいませ
☆見学会を開催致します
みなさま、こんにちは!!
10月28・29日(土・日) 10:30から16:00に
(仮称)朝日町2丁目ビルの構造見学会を開催致します
仮囲いに掲示していただきました
そして明日は、
業者向けの見学会を開催致します(^○^)!!
開催時間は11:00から16:00までとなっております。
通常の見学会と開催時間が違いますのでお気をつけください!!
上記の日程(28・29日)でも業者様もご来場いただけます
予約なしで見学ができます。
皆様のご来場心よりお待ちしております!(^^)!
☆内装工事3
みなさま、こんにちは!!
2週間ほど前に社員旅行に行かせて頂きました
天気は初日以外あまり良くなかったのですが、
とっても楽しく過ごせました!
*
*
*
さて、現場日記を更新していきたいと思います
今回はクロス張りをご紹介します!
以前のブログで、石膏ボードの紹介を少しさせて頂きました!
⇒現場日記
石膏ボードを張っていくのですが、その石膏ボードにはいくつか種類があります
その種類は、
防火石膏ボード・防水石膏ボード・耐震石膏ボード・防湿石膏ボードがあります。。
水回りやキッチンなど、箇所によって使い分けているそうです
このボードの上からクロス(壁紙)を張ります!
ボードはビスでネジ留めされていますので、表面が凸凹しています。
その凸凹を、パテを使って埋めていきます!!
この作業を「パテ処理」といいます
パテ処理後、ペーパーかけ(サンディング)を行い表面を綺麗にします
サンディング後、クロスをカットし張っていきます。。。
今回は以上になります!!
さてさて、当現場は10月28・29日(土・日)に構造見学会を開催致します!!
みなさまのご来場お待ちしております(^○^)!!
☆内装工事2
みなさま、こんにちは!!
明日は良い天気だそうですね!
私は初の社員旅行で、山陰・山陽に行ってまいります
天気が良さそうでうれしいですね!!楽しんでまいります 笑
*
*
*
さて、本日現場取材に行きましたので
現場日記更新していきたいと思います
内装工事が進んでいましたよーー!
こちらは「間仕切り工事」ですっ
LGS(軽量形鋼)を使い、室内を仕切る工事です
シルバーの棒がLGSですよ!
奥にはユニットバスが設置されております
どんどん内装工事が進んでいきますよ。。
床にホースが、、、
こちらは配管工事です!
床下での配管を「転がし配管」といいます!!
グレー・・・排水
赤・・・お湯
青・・・水
白・・・ガス
給排水とガスの配管で各自色分けがされています
また排水管は、
適正な勾配(傾き)を確保しないと、残留物などが詰まってしまう危険
があるので、慎重に設置します・・・
今回は以上になります!!
次回もよろしくお願いしますーー
☆内装工事
みなさま、こんにちは!
本日、9月29日はク(9)リーニ(2)ング(9)の日だそうですよ!!
ちょっと無理やりな気がするような、
いや・・ちょっとどころじゃないですね・・・笑
全国クリーニング生活衛生同業組合連合会が制定したそうで、
クリーニングをより身近なものに感じてもらおうと設けた日だそうなのですよー
クリーニングの日に合わせて、
各クリーニング店独自のキャンペーンも開催されているそうですよ
*
*
*
ではでは、現場の様子をご紹介したいと思います
現場は内装工事に入りました
前回、無事に上棟したところをご紹介しました!⇒前回のブログ
そして内装工事。。
こちらは「カップ掛け」という作業を行っています!(^^)!
「カップ掛け作業」というのは、
電動工具のディスクグラインダーに専用のコンクリートや石材等の表面を削る刃を
付けて削る作業の事をいいます
いきなりコンクリート面に仕上げ工事は行えないので、
目違いや多少の凸凹などを滑らかにする下地処理でございます!!
作業中は削った粉等のホコリが出るので、保護具を付けて作業しますよ
部屋の中には石膏ボードがはられていました!!
「石膏ボード」は、
耐火・防火・遮音・断熱性があり、室内の仕上げの下地材として使われます
この上に壁紙が張られます!!
工事をしている近くにこんなものが・・・
こちらは軽量型鋼(LGS)というものになります
こちらは次回ご紹介したいと思います!!
今回は以上になります
次回もよろしくお願いします