☆1階躯体工事-コンクリート打設 その2-
みなさま、こんにちは!!
朝晩はだいぶ秋の風を感じるようになってきました。みなさまは夏バテなど大丈夫ですか?
私は最近意識して「温かい物」を摂るようにしています。体を冷し続けると脂肪もつきやすいと
聞いた記憶があるので・・・・本当か嘘かはわかりませんがwwwさて、前置きが長くなりましたので
現場の様子をご紹介いたしますね!!
前回のコンクリート打設の続きです。ちなみに「スラブコンクリート打設」と言いますね。
「スラブ」と言うのは上下階の躯体の「天井」でもあり「床」でもある部分の事になります!!
なので、今回ご紹介しているのは1階立ち上がりスラブコンクリートです。
沢山の職人さんが総出で打設を行います。太いホースはポンプ車から押し出された
コンクリートを排出します。そして手前のネイビーの空調付きのベストを着ている
職人さんが持っているホースの様なものは「バイブレーター」と言って名前でも分かる通り、
「振動」が出る棒の様なものです。
打設したコンクリートを隅々まで行き渡らせ、さらには気泡が入らない様に
このバイブレーターで振動を与え、型枠を木槌で叩いたりします。
容器に物を入れたときに底の部分を「トントン」叩くと嵩が減り追加する事が
出来ますよね。それと同じです( ̄▽ ̄)ノ_彡☆
この黄色い機械はコンクリートの高さを測るレーザーです。コチラだけでは無く、
相棒がいて、棒にセンサーが付いている物を打設中のコンクリートにさすと
決められた高さになると「ぴー」っと音が鳴り知らせてくれるんですよ♪♪
打設をした表面はまず、トンボ・・・良くグラウンドで登場するみなさま一度は
見たことのあるやつです。それで均してから写真の職人さんの様に、鏝を使って
丁寧に均していきます。
打設をする時には必ず「打設計画」と言うものがありまして、量などはもちろん、
配合、どの位置から打設スタートするかなど細かく指示が出されるのです。
綺麗に仕上がっていますねー。
あ、右上に四角い穴があいていますが、これは「ダメ穴」です。
それでは今回はここまで!
【完成予想パース】
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.asahi21.co.jp/blog/mt-sys7/mt-tb.cgi/2073
コメントする