☆1階躯体工事-コンクリート打設 その1-
みなさま、こんにちは!!
今朝は「涼しぃーーー」と思いながら出勤しました!が、会社に到着すると
いつも通りでした・・・。私の体温調節機能は故障しているようですwww
寒いのも苦手ですが、早く涼しくなって欲しいですヾ(◎o◎,,;)ノ
ではでは私の話はここまでに、現場の様子をご紹介いたしますっ。
じゃぁぁぁぁん!これは何でしょうか!
この写真で分かりますね!!実は先日コンクリート打設を行ったのですぅ。
コンクリート打設には「生コン車」と「ポンプ車」が必要で、
「生コン車」はコンクリート工場から現場まで常にコンクリートを動かしながら
運び、到着したものを「ポンプ車」に送っていよいよ打設が出来るのです。
このドラムの中にはブレードと言う羽が入っているのですが、
水、骨材、セメントを混ぜて出来てるコンクリートは何もしないと車の振動などで
分離をしてしまうのです。その為、移動中ブレードを常に動かすことで
滑らかで「新鮮」なコンクリートを現場まで運ぶことが出来るのです。
網がついているのは、「ポンプ車」です。この網の中に投入されたものを
圧力をかけて打設場所まで押し出すのです!!イメージは「噴霧器」ですかね。
「ブシュッ!ブシュッ!」と音を上げながら打設が始まりますよー。
打設される部分の室内側はこのようになっております。
パルテノン神殿の様に、沢山の柱が立っていますね。
これは「パイプサポート」と言って、型枠材を支える「支保工」になります。
この1本で1トンを支える事の出来る力持ちなのですょ!!
どの様に立てるかなどは今回はちょっと長くなりそうなので次回「その2」で
ご紹介いたします♪♪次回も是非ご覧下さいね!
【完成予想パース】
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.asahi21.co.jp/blog/mt-sys7/mt-tb.cgi/2068
コメントする