2023年12月アーカイブ
☆品川区武蔵小山 賃貸マンション|2階躯体工事 配筋そして中は
みなさま、こんにちは!!
今年もあと4日。大晦日はお天気が怪しいようですのでご注意下さい!
そして、大掃除も佳境に入ってきていると思いますが、その大掃除の
注意点、お勧め等社員ブログで紹介しておりますので参考にしてみて下さいね。
「時短テクと豆知識」・「何を使えば」≪こちらをクリック!
さて、それでは2023年最後のブログをスタート致します
あ、現場に何やらにょきっと聳え立つものが・・・・・こちらは
「タワークレーン」。重機などの設置が限られた敷地内で資材の搬入などに
力を発揮する重要な役割を持っています。
ドアップ!!タワークレーンには「フロアークライミング」「ストクライミング」が
あります。さて、当現場はどちらでしょうか!!正解は今後のブログでご紹介!
あ前回ご紹介した1階の天井になるスラブ型枠の敷き込みが完了し、
スラブ配筋が行われている様子です。壁の配筋の時に「コンクリートのかぶりの厚さ」を
一定に保つために設置される「スペーサー」という物ですが、このスラブの時にも
使われます。今回は「タワー型」の物が一定間隔で設置されますよ。
若干ぼやけていますが・・・(;^_^Aこの様な物をスラブ型枠の上に
設置し、上の窪み部分に鉄筋が乗るようにすると高さが一定になるのです。
お次はこちら!!「これはどこ!?」と言う感じですね。実は1階の躯体の中です!!
外側からではどのようになっているか分からなかったと思いますが、断熱型枠材の中には
この様に沢山の柱が立っていたのです。これは「サポート」と言って、なんと1本で
1トンを支える事の出来る力持ちなんですよ!
型枠断熱材の下には四角い2種類の棒がありますね。グレーの物が「根太」と
言って角パイプ、その下が「大引き」と言って木材の角材でサポートを点ではなく
面でその力を支えています。
ちなみに、スタットボードにはやるぞうくんがちゃっかりいるんですよ♪♪
それでは今回はここまで!!みなさま良いお年を=そして来年もまた見て下さいね
《完成予想パース》
☆品川区武蔵小山 賃貸マンション|スラブコンクリートから地上の工事へ
みなさま、こんにちは!!
先日はメジャーリーグで大きな変化がありましたね!!
自分より若い人が世界で活躍するのを見るのは羨ましいと
思うと同時にケガに気を付けて頑張って欲しいですね♪♪
さて、お待たせいたしました!工事の様子をご紹介いたします!!
スラブ配筋が完了すると電気の配管を通すためのCD管を通して
コンクリートを流した時に配管のトンネルが出来る様に事前準備をしておきます。
前回スラブを敷いた所がコンクリートで覆われました!!
いよいよ地上の工事が始まりました。
流れは基礎の時と同じですよ
あ、こちらは前回もご紹介したスラブ型枠です。
床にも天井にも壁にも断熱型枠材がある事で室内がぐるっと囲われて
外気温に左右されづらくなりますよ。それではまた
《完成予想パース》