☆品川区東大井の店舗・事務所併用賃貸マンション|捨てコン打設

みなさま、こんにちは。

今日から10月ですね!

朝晩涼しく感じる日が増えてきました。

夏の疲れが溜まってくる頃だと思います。体調には十分お気をつけください。


69お布団でぬくぬく.jpg


さて、前回の現場日記では根伐工事をご紹介いたしました。

【根伐工事の現場日記はこちら


IMG_3580.JPG

 

根伐工事が完了し、現場では捨てコンクリート打設を行いました!

まだ固まっていないどろどろのコンクリートを型に流すことを打設といいます。

 

東大井 打設1.JPG

 

今回の根伐工事を行った後に行う「捨てコンクリート打設」とは、

建物を建てる際に凸凹している地面をコンクリートで平らにならし、高さ0mmの基準を作る工事になります。

高さの基準ができることで、型枠や鉄筋を正確な位置に配置することができるようになります。

 

ちなみに...捨てコンクリートの「捨て」とは施工上の納まりをよくするために使う材料につける言葉です。

ここでは今後の工事をしやすくするためのコンクリート=捨てコンクリートという意味になりますね。

 

 

打設を行う前の現場の様子です。

東大井 打設2.JPG

 

地面が土で凸凹しているのがわかりますね。

ここに捨てコンクリートを流し込みます。

 

 

打設完了後の様子です。

東大井 打設3.JPG

 

捨てコン打設によって地面を平らにすると、この後打設する基礎コンクリートの流失や脱水を防ぐ効果もあります。


写真をよーーく見ると...

東大井 打設3拡大.JPG

 

灰色のコンクリートの上に、青や黄色で印が書いているのがお分かりいただけますでしょうか?(゜o゜)

こちらは墨だしという墨(黒)で印をつけた後に、わかりやすくするために色を付けております。

この印は、配筋を正確に行うための印になります。


配筋の様子は、また次回ご紹介します!

それでは今回はこのへんで!

 


【完成予想パース】

ALLURE東大井 POSUTO.jpg

物件の詳細

周辺の施工実例

 

〇賃貸経営をご検討の方はこちら

〇見学会情報はこちら

〇朝日建設はSDGs活動に取り組んでいます!

 詳細はこちら

☆品川区東大井の店舗・事務所併用賃貸マンション|根伐工事

みなさま、こんにちは!

本日9月17日は十五夜ですね!

今夜はきれいな月を見ることが出来るでしょうか??

楽しみです(∩´∀`)∩

 



158お月見やるぞう.jpg

 

さて、間取り紹介を挟み、前々回の現場日記ではH鋼の打ち込みをご紹介したしました!

【H鋼打ち込みの現場日記はこちら

 

IMG_3468.JPG

 

現在の現場は次の工程に進み、根伐工事(ねぎりこうじ)が行われています。

 

 

IMG_3586.JPG

 

現場に到着すると、どーーんと大きな車が1台!

 

 

IMG_3599.JPG

 

中を覗き込んでみると、穴を掘っています。

 

根伐工事とは、敷地に穴を掘り、建物の基礎(土台)を作るためにスペースをあける工事のことです!

この空いた場所に配筋を行ったり、コンクリートを流しこんでいきます。

穴を掘っていくことを掘削工事といいます。

 

IMG_3600 kopi-.JPG

 

さて、先日打ち込んだH鋼ですが、よく見ると間に木の板が挟まっています。

 

これは、「矢板(やいた)」といって、掘削工事で掘った土が土砂崩れのように崩れてきてしまうことがないよう、固定しているのです。

このように、木の板で止める工事を「山留工事(やまどめこうじ)」といいます。

深く掘っていくため、安全に作業するためには必須な工程となります。

掘削と山留は同時に行われ、どちらも根伐工事になります。

 

 

ところで...先ほどご紹介した大きいシャベルカーの他に、掘った穴の中にもう一台車があります。

 

IMG_3604.JPG

 

これらはどちらも「バックホー」や「油圧ショベル」と呼ばれ、土を掘る重機になります!
現場にある2台は大きさが異なり、それぞれ別の役割を担っています。

 

 

IMG_3586.JPG

 

こちらのオレンジ色のバックホーは、広い面積の土を掘る作業で使用します。

 

IMG_3599.JPG

 

 

IMG_3604kopi.JPG

 

一方、こちらの小さいバックホーは、大きいバックホーでは取りきれない細かな部分の土を掘るために使用します。

こちらの写真は杭の隙間に入った土をかき出していますね!

 

これらの根伐工事の後、捨てコンクリート打設を行います。

それでは今回はこのへんで!




☆品川区東大井の店舗・事務所併用賃貸マンション|間取り紹介

みなさま、こんにちは!

 

台風の様子が気になりますが、いかがお過ごしでしょうか。

 

お出掛けされる方は十分にお気をつけください!

 

157てるてる坊主.jpg

 

今回は現場ではなく、間取りをご紹介します!

 

※2024年8月現在の間取りです。

 

地上10階建ての当物件は、店舗兼事務所と賃貸が併用したマンションになります。


 


 

【1階】

ALLURE東大井(1F).jpg

 

1階は店舗の間取りとなっております。

 


 

【2階】

ALLURE東大井(2F).jpg

 

2階は事務所の間取りとなっております。

 


 

【3ー7階】

ALLURE東大井(3-7F).jpg

 

こちらはAタイプの間取りで【1LDK+S】です。

 


 

【8階】

ALLURE東大井(8F).jpg

 

こちらはBタイプの間取りで【2LDK】です。

 


 

【9階】

ALLURE東大井(9F).jpg

 

こちらはCタイプの間取りで【1LDK】です。

 


 

設備

 

●エレベーター

●モニター付きオートロック

●チェンジキー

●宅配ボックス

●防犯カメラ

●エアコン

●温水洗浄便座

●ガスコンロ

●二重サッシ

●ウォークインクローゼット(8階を除く)

 

などなど、充実しております!


朝日建設では、毎月現場見学会も開催しておりますので

「朝日建設の作る建物が気になる!」という方は、ぜひお越しください!(*´▽`*)

 

 


【完成予想パース】

ALLURE東大井.jpg


物件の詳細

周辺の施工実例


〇賃貸経営をご検討の方はこちら

〇見学会情報はこちら

〇朝日建設はSDGs活動に取り組んでいます!

 詳細はこちら




☆品川区東大井の店舗・事務所併用賃貸マンション|H鋼打ち込み

みなさま、こんにちは!


ついに来週からお盆期間になりますね。

ご先祖様の供養ももちろんですが、

旅行に行ったり家でまったり過ごしたりして

思い出の多い休暇にしたいものです!

 

20浴衣姿やるぞう君.jpg

 

さて、前回は杭工事の様子をご紹介しました。

(前回の現場日記はこちら「☆品川区東大井の店舗・事務所併用賃貸マンション|杭工事(アースドリル工法)」)

 

今回は山留工事に向けて

H鋼を打ち込む過程をご紹介します!

 

IMG_2445.JPG

 

H鋼はその名前の通り、

断面がHの形をした形鋼です。


IMG_2426.JPG

▲横から見ると断面がHの形になっています。

 

これを地中に打ち込んでいきます!

 

まず重機の先端にスクリューを取り付け、

回転させながら穴をあけていきます。

 

IMG_2408.JPG

 

H鋼が埋まるぐらいの深さまで掘削した後、

重機でH鋼を釣り上げて穴の中に入れていきます。

 

IMG_2418.JPG

 

IMG_2445.JPG

 

IMG_2454.JPG

 

この作業を繰り返し行い、H鋼を埋め込んでいきます。

 

IMG_2427.JPG

 

この現場では

5.5mのH鋼を計36本埋めていきます。

 

それでは今回はこのへんで!

次回の更新をお楽しみに!

 


【完成予想パース】

ALLURE東大井 POSUTO.jpg

物件の詳細

周辺の施工実例

 

〇賃貸経営をご検討の方はこちら

〇見学会情報はこちら

〇朝日建設はSDGs活動に取り組んでいます!

 詳細はこちら

 

☆品川区東大井の店舗・事務所併用賃貸マンション|杭工事(アースドリル工法)

みなさま、こんにちは!

梅雨が明け、蒸し暑い日が続いていますね!

熱中症にならないよう、のどが渇く前に水分補給をしていきましょう!

77汗まみれ 編集済み.jpg

さて、本日は杭工事の様子をご紹介いたします。

(前回の記事はこちら☆品川区東大井の店舗・事務所併用賃貸マンション|四方祓い」

3 編集済み.jpg

四方祓いが終了し、この現場が一番最初に行う工事は「杭工事」です。



杭工事って何?と思われた方もいらっしゃると思うので、ご説明いたします!

杭とは、柱状のもので、地面に打ち込み構造物を支える根っこの役割があります。

建物を建てる際基礎となる地盤は、場所によって柔らかいところがあります。

弱い地盤では建物を支えられないため、強い地盤まで杭を伸ばし建物の基礎を作っていきます。



工事004 杭の説明.jpg



さて、杭工事にもいくつか方法がある中で、今回は場所打ちコンクリート杭を「アースドリル工法」という工法で打ち込みました!


アースドリル工法とは、ドリリングバケットを用いて柱状に穴を掘り、柱状の鉄筋かごを挿入した後、コンクリートを流し込むことで杭にしていきます。


1 HENNSYUU.jpg

写真のドリリングバケットを使って土を排出していきます。


5 HENNSYUUC.jpg

土を排出した後に使用する鉄筋かごです!


7 HENNSYUU.jpg

掘った穴に鉄筋かごを建て込んでいきます。


2.jpg

鉄筋かごを建て込んだ後、トレミー管と呼ばれる輸送管を挿入し、生のコンクリートを流し込んでいきます。

トレミー管を使用することで、コンクリートが高い位置から落下して分離する事を防いでいます!

 

 

それでは今回はこのへんで!

次回の更新をお楽しみに!

 


【完成予想パース】

ALLURE東大井 POSUTO.jpg

物件の詳細

周辺の施工実例


〇賃貸経営をご検討の方はこちら

〇見学会情報はこちら

〇朝日建設はSDGs活動に取り組んでいます!

 詳細はこちら

<  前のページ