躯体工事の最近のブログ記事

☆町田市・賃貸・取材☆

みなさま、今日はsign03いきなり、豪雨が本社周辺と言うか、神奈川県に

降っておりますsweat01小田急線を使って通勤している後輩は電車が止まってしまった

ようで・・・・sweat02雨が早く通り過ぎますように・・・・horse

 

さて、今日は「現場がコンクリート打設」という情報をガードマンさんより

頂いたので、流れとは別にコンクリート打設についてご紹介しますsmile

 

DSCN2896.JPG

 

現場には既に生コン車が到着dash写真中央に見える生コン車はよく見たことがありますよね。

荷台のタンク(?)がコロコロ廻っているヤーツwwww

 

生コンは名前の通り「生物」なので、工場から決められた時間内に現場へ運ばないと

いけないので、しかもアレをクルクル回していないとタンク内で固まってしまうので

コロコロしながら現場へGOsign03

 

DSCN2898.JPG

 

で、到着してすぐ打設!と言うわけにはいきませんpig

コンクリート試験を行いますdashはーい!!席について!!私語は禁止ーーー!の試験ではなく、

 

メーターが付いているもののバケツのようなものの中にコンクリートをいれ、空気量を測っています。

また左側のバケツではコンクリートの温度を。「177」らしき数字が描いてあるコップの中には

コンクリートをいれ、強度を測ったりと、色々な試験をするのですょsign01

 

DSCN2899.JPG

 

それではコンクリート打設開始ーーー!

 

コロコロ廻るミキサー車からコンクリートを現場へ・・・・ではなく、マズ「ポンプ車」へdash

ポンプ車は圧力をかけてドロドロのコンクリートをホースを通して送り出します!

この勢いが無いとダメなのです。

 

DSCN2900.JPG

 

ザザザザァァァァァーーーーー。

 

そして、急いで打設現場へdash

IMG_2319.JPG

 

到着sign03ぜーはぁーぜぇーはぁー。。。。。。

 

沢山の職人さんでコンクリート打設は行われます。勿論監督も長靴を履いて参加ですsign03

 

DSCN2930.JPG

 

ちょっと、現場で気になったものをご紹介note

これ「コン止め櫛」と言いうものですsign03手摺のした場など、コンクリートの吹き出し口がある

場合に一時的にコンクリートを塞き止めるために使うものだそうですょsign03

 

まだまだ知らない事一杯ですsweat01それでは最後に、職人さんが「撮ってー!」と

リクエストがあったので

 

DSCN2916.JPG

 

中央の職人さんですwww「熱中症対策ーーー」と言うことで、上着にファンが付いている

作業着を着ていましたsign03今シーズン私も2回目のコンクリート打設ですが、

本当に外の作業は暑いんです・・・・・!!!一生懸命作業をして下さっている職人さんが

熱中症で倒れてしまっては大変ですsweat02私も着てみたい・・・この上着。

 

以上、コンクリート打設の様子でしたsmile

また工事の様子(流れに沿った)、と今日の続きはまた次回heart04

お楽しみにーーー。

 

朝日建設のホームページに戻る

<  前のページ