2016年6月アーカイブ

☆町田市・新築賃貸・鎮め物☆

みなさま、こんにちはhappy01

6月もあと1日ですねー。早い早いsign03あっという間に一年の折り返しsweat01

あと半年しかないと思うと何だか漠然とですが焦りますsweat02

 

この半年で何かしようsign01とちょっぴり思っている今日この頃ですsmile

さてさて、ご挨拶はココまでに現場の様子をご紹介致しますbud

 

P6110051.jpg

 

すっかり、敷地がフラットになりましたーーーーーhappy01

 

って、右側の山留めすごっsign03sweat01

結果矢板は何枚使ったのでしょうねーーーー。

 

しっかり山留めをしたので、もう壁が崩れる心配はありませんねっsmile

 

P6140055.jpg

 

それにしても、現場監督が送ってくれる写真の青空はきれいだなーーーー。

何だか合成みたいですよねsmile

 

IMG_0227.JPG

 

最初はこんな感じだったんですよsign03↑これ丁度1ヶ月前の現場の様子です⇒こちら

1ヶ月でここまで変わるなんて、想像もしてませんでしたsweat02

 

P6140057.jpg

 

最新の状況に戻ります。

 

当現場は地盤が良いので、直接基礎でベタ基礎と言う方法で基礎を作っていきます。

 

とはいえ、建物の荷重を支える事の出来る硬い地盤「支持層」と言うところに基礎を

繋げていかないと建物を支えられないので、「杭」を打つほどではありませんが、

「支持層」に当たるところまで掘りまーすっ。

 

P6180027.jpg

 

設計の松下さんが、何やら長い棒を持っていますが、これはレベル(高さ)を計る時に使う

機械で、この棒にセンサーが付いていて、これとペアの機械と一緒に使うのですが、

所定の深さまであると「ピーーーーーー」って鳴るんです。

 

事前に「支持層」の深さを確認しているので、その深さまで掘削が出来ていれば合格なんですhappy01

 

敷地を基礎工事が出来るように、準備をしていきますconfident

 

P6200029.jpg

 

大事なものheart01

 

コレは、地鎮祭の時に神主様が祈祷して下さったものが入っているんですょ。

「鎮め物」と言い、コレを敷地の中央に埋めることでこの建物を永劫守ってくれる大切な

物なんですshine

 

さてさて、工事もいよいよ基礎に移りますねー。

次回はその様子をご紹介致しますので、お楽しみにぃぃぃnote

 

朝日建設のホームページに戻る

☆町田市・新築物件・山留工事2☆

みなさま、こんにちはーーーhappy01

先日までしつこーーーくご紹介をしておりました、当物件の監督が出場する

「ソフトボール大会」が6/12(日)に開催されましたーーーsign03

しかぁぁぁーーーし、アレだけ楽しみにしていた私が・・・観戦できず・・・・。

悔やんでも悔やみきれない・・・・weepなので、大会の様子はこちらから・・・・・行きたかった!!

 

県大会こそは絶対に見に行くdashと心に誓いつつ、工事の様子をお伝えしますねsmile

P5260031.jpg

 

前回こちらの写真でお別れしましたね。

このクレーンの前にあるものすごくながーーーい柱のようなものですが、

こちら「H鋼」と言って、前回ご紹介をした「山留工事」で用いるものなんですpig

 

名前が「H」となっているのが、実は形がアルファベットの「H」の形をしているから

その名前がついていまして、使い方は

 

H鋼矢板工法.jpg

 

地中にH鋼を垂直に埋めその間に矢板と呼ばれる板を差込み

土留めをしますconfident

 

P5260032.jpg

 

この長ーいH鋼を立てる為にクレーンもアームをぐいーーーーんwww

 

P5260033.jpg

 

駅舎より高いscissorsただ、このようにアームを伸ばすと万が一の時には大事故に繋がりますので、

みんなより慎重に工事を進めますよ。

 

P5260034.jpg

 

このH鋼ですが、長さはもちろん最初に決めてあり、その長さを業者さんに発注します。

ただ、運搬の問題等もありますので、ある一定の長さで納品されます。

 

では、そのある一定より長さが必要な場合にはどうするかと言うと、実は最初の写真にも

写っているのですが、現場で溶接をして繋げるのです。

 

P5270036.jpg

 

スクリューのついた重機で穴を掘っていきますよーーーー

 

グルグルグルグーーーー。

 

P6010049.jpg

 

左側に埋まっているのがH鋼ですよーーー。

 

以上今日は前回に続き山留め工事の様子をご紹介致しましたhappy01

ではまた次回smile

 

朝日建設のホームページに戻る

☆町田市新築物件・山留工事☆

みなさま、こんにちはsign03

今日はなんだか久々にお天気が良いですねーーーsun

やっぱり私はお天気が好きでーーーすshine

 

さてさて、以前から当現場の監督が出場する「ソフトボール大会」ですが、

この間の5日の日に行われる予定でしたが、残念な事に雨で延期。

12日の日曜日になってしまいました・・・・・。更に残念な事に用事があって

見にいけないので、私事ですが、もう一週ずれて!と思っている次第でございますwww

 

お待たせ致しましたdashえっ?待ってない?なんてwww

現場の様子をご紹介致しますーーーーーsign03

 

P5190012.jpg

 

結構な量のあった土もだいぶ掘り出せましたconfident

 

P5200014.jpg

 

残りもどんどん排出ー排出ーーーー!と行きたいところですが、

土って、掘り進めて行くと、削った部分の土壁が崩れてきてしまう恐れがあるんですーーー。

 

イメージは砂場で掘っていると周りから砂がサラサラこぼれてきますよね。

あんな感じだと思ってくださいconfident

 

P5200015.jpg

 

土の壁が圧力で崩壊してきてしまうと、想定外の崩れ方をしてしまったら大変ですし、

キケンでもあるので、とある工事を同時に行っていきますrun

 

それが、「山留工事」

 

P5200016.jpg

 

一番上の囲いの足元に壁みたいなものがあるの分かりますかsign02コレが山留め。

地中に単管パイプをさして、その向こう側に板をはめていくのですconfident

 

 

「短っ!!」って思うと思いますが、コレは、掘りながらドンドン進めて(この場合だと、

深く)いくのでーーーすっ。

 

P5230023.jpg

 

最初は手前にしか敷いていなかった鉄板もいつの間にか置くまで進んでいましたsweat01

そういえば、右側の土の部分も低くなってきているの分かりますか!?

 

P5260031.jpg

 

そして、ココで真打登場!!

 

実は、この真打が山留め工事には欠かせない資材なのですが、その使い方と

名前が次回ご紹介致しますーーー。てへっ。

 

朝日建設のホームページに戻る

☆町田市賃貸物件・掘削その後☆

 

 

みなさま、こんにちはhappy01

あまりに、暑いのでホルモンバランスでも崩れたかと思いましたが、

普通に暑いようで、上司は夏ヘビロテのポロシャツで登場したので

一安心しましたぁーーーdashほっ。

 

さてさて、6月がスタート下と言う事は今年もあと半分!

今年こそsign01と思っている目標に向かって頑張らねばpig

 

それではお待たせ致しましたーーーー

 

IMG_0551.JPG

 

掘削だいぶ進みましたよーーーーーsign03

 

これからどんどん工事を進めるのに、どうして床に鉄板sign02と思いますが、これは、

重機は名前の通りとても重たい車の為に、その重さで地中に埋まってしまうので、

重さを一点に集中させるのではなく、鉄板を敷く事で面で支える事が出来る事で

移動もスムーズに行える為に敷くんでーーーーーす(゜-^*)σ 

 

IMG_0552.JPG

 

ガードマンさんも交通整理だけではなく、このように敷地内を掃除してくれたりもするんです。

こうやってみんなで現場を管理するからキレイな現場を保つ事が出来るんですconfident

 

IMG_0549.JPG

 

そして、ガードマンさん実は、男性だけではなく、女性のガードマンさんもいるんですよsign03

当社で施工させて頂いている現場でよく見かける方は私の親くらいの年齢の方でとっても

チャーミングな「お母さん」!という感じの方なんですよheart04

 

暑い日も、寒い日も、雨の日だって通行される方の安全を守ってくれている大切な存在ですhappy02

 

IMG_0553.JPG

 

改札を出て、ロータリーに向かうとすぐに現場が見えますsign03

完成したらとっても目立つ物件になること間違いなしっo(^-^)o ワクワクッ

 

 

あーまた現場にお邪魔しなきゃぁぁーーーapple

それではプチ更新でしたpig

 

朝日建設のホームページに戻る