☆基礎工事が終わります

みなさま、こんにちは

 

久しぶりの3連休でした。

私は本当に楽しい時間を過ごすことが出来ました(*ノωノ)note

音楽漬けの2日間。

幸せすぎて戻りたいです。。。。。笑

 

 

では、現場の様子をご紹介していきたいと思います。

前回の日記】で耐圧コンの打設の様子をご紹介致しました(*‘∀‘)

 

IMG_2830.JPG

 

その後の工事の様子をご紹介致します。

 

 

基礎配筋の周りに型枠が設置されました(._.)

 

DSCF0128.JPG

 

コンクリートを流し込まない部分に蓋をするようにして、

型枠・断熱材を敷いていきますsoon

この部分が1階の床となる部分です( `ー´)ノ

 

DSCF0135.JPG

 

DSCF0139.jpg

 

さらに、

1階床となる部分に鉄筋を組んでいきます。

 

DSCF0143.jpg

 

DSCF0170.jpg

 

組み終わったら、コンクリートを打設します。

最初にご紹介した基礎の部分と1階の床となる部分の打設ですsign03

 

DSCF0184.JPG

 

DSCF0183.JPG

 

DSCF0185.JPG

 

DSCF0189.JPG

 

コンクリート打設が終了し、

しっかりとコンクリートが硬化したら1階の躯体工事が始まりますhappy02note

どんな建物が経つか、楽しみですね(*‘∀‘)☆

 

 

松が枝町マンション新築工事(H) - コピー.jpg

※2019年9月現在完成予想パース

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

見学会情報

お問合せはコチラから

☆杭のない建物を支える工事

みなさま、こんにちはsun

 

今日から3連休の方もいらっしゃるみたいですnote

うらやましい限りです。。。

私は明日からの2連休しっかり休みたいと思います(*ノωノ)

 

 

工事の様子をご紹介致します。

耐圧コン打設の様子のご紹介です( `ー´)ノ

 

コンクリ打設を行う時に、現場へ来ている車は2種類!

 

荷台がクルクルと回っている「ミキサー車」

 

IMG_2828.JPG

 

この車で生コンを運んできますdash

運んできた生コンを「ポンプ車」に移していきます。

 

IMG_2853.JPG

 

ポンプ車へ移した生コンは、ポンプの力で打設場所へと圧送していきますimpact

 

IMG_2827.JPG

 

IMG_2832.JPG

 

IMG_2856.JPG

 

このようにして、生コンを打設していくのです(*‘∀‘)

打設した生コンは、

決められた厚さ(量)になるまで流し込んでいき、

最後は表面を綺麗に整えていきますshine

 

IMG_2862.JPG

 

IMG_2830.JPG

 

コンクリート打設の流れはこんな感じですflair

 

「耐圧コン」を打設する理由とは、

杭を打たなくても良いくらい地盤の良い地域では、

『建物の荷重を建物底面全体に分散させて、建物を支えるようにする。』

為に、耐圧コンを打設するのです(*´▽`*)

 

 

建物を支える為には、「杭」が必要になる物件・地域もあります。

是非、他の【現場日記】をチェックして、

杭の種類を見てみてくださいsign03

 

松が枝町マンション新築工事(H) - コピー.jpg

※2019年9月現在完成予想パース

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

見学会情報

お問合せはコチラから

☆初めての打設とエース登場

みなさま、こんにちは

 

本日、9月3日は「ドラえもんの誕生日」らしいです。

子供の頃、すごくお世話になったドラえもん。

あの不思議道具は、大人になった今でも欲しいと思っていますconfidentshine

是非、科学者のみなさん。

どこでもドアを作ってくださいm(__)m

 

 

では、工事の様子をご紹介致します。

遂に『エースが登場』しますッ!!!

 

がその前に・・・

 

前回の日記】で砕石を敷いた後、コンクリート打設を行いましたflair

これがアーバン松が枝、初コンクリ打設です( *´艸`)

 

DSCF0045.JPG

 

DSCF0046.JPG

 

このコンクリートは「捨てコン(=捨てコンクリート)」と呼ばれる部分で、

構造体とは関係ないコンクリートです。

が・・・・

基礎工事を行う時に、

砕石むき出しの地面では作業ができない、作業がしずらい為、

コンクリートを打設することで、

平で安定した地面を作っていくのです(*‘∀‘)☆

 

 

初めての打設を終えると、ついに「エース」が登場しますsign01

 

 

基礎のエースと言えば『基礎エース』

それがコチラ(._.)

 

DSCF0052.JPG

 

DSCF0054.JPG

 

「基礎エース」の役割は、

基礎配筋を行う時に、高さが一定にするために設置していきます。

「基礎エース」のてっぺんに「主筋」が来るように組んでいきます。

 

基礎エースweb.jpg

 

IMG_2831.JPG

 

DSCF0051.JPG

 

今回の現場日記は以上です。

次回は、【耐圧コン打設】についてご紹介致します(*‘∀‘)sign03

 

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

見学会情報

お問合せはコチラから

☆削って、壁作って、地面固めて(基礎空間造り続き)

みなさま、こんにちはcloud

 

本日、新しい「スクエア」が納品されました(*´▽`*)

見学会】や【ショールーム・モデルハウス】などで、

手に入れることが出来ますnote

是非、最新号をチェックしてみてくださいhappy01flair

 

 

では、工事についてご紹介していきます( `ー´)ノ

 

今回ご紹介する工事は、

前回の日記で予告しました【根伐り工事】と前回の続き【山留工事】ですdanger

 

まずは【根伐り工事】についてです。

 

左側に写っている車「ショベルカー」

これを使って、地下空間を確保するために土を掘削していきます。

 

DSCF0004.JPG

 

DSCF0005.JPG

 

この掘削作業こそが【根伐り工事】です。

 

さらに、ショベルカーの後ろにいる職人さんが、

板で壁を造っているのが見えます。

 

この板が、前回の日記でも少しご紹介した『矢板』なのです。

この矢板を下の図のように『H鋼』に挟んで壁を造っていくのですsoon

 

H鋼図.png

 

DSCF0003.JPG

 

DSCF0031.JPG

 

前回の『H鋼を埋める作業』からここまでが【山留工事】ですend

 

 

こうしてできた地下空間がコチラです(._.)

 

DSCF0022.JPG

 

この地下空間に『砕石』を敷いていきます。

砕石とは、「細かく砕いた石」です。

普段良く見る「砂利」とはちょっと違います('Д')!

 

DSCF0033.JPG

 

敷いた後『転圧』を行っていきます。

 

DSCF0034.JPG

 

砕石を敷いて転圧を行う理由は、

土と砕石の接地面の表面積を増やし、

地盤に建物の荷重を、均一に分布させるために敷いています。

 

DSCF0041.JPG

 

以上!

【山留工事・根伐り工事】についてのご紹介でしたぁ(*‘∀‘)☆

 

次回の日記では【初コンクリ打設】についてご紹介致します。

 

 

DSCF0037.JPG

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

見学会情報

お問合せはコチラから

☆H鋼を埋めていく!(基礎空間造り)

みなさま、こんにちはsun

 

今朝の出来事。

なんと、ケータイの電池が切れていたためアラームが鳴らず・・・・

ですが幸運にも目が覚めたのが30分前。

余裕で支度をすることが出来る時間だったので、

遅刻せず出勤が出来ました(*ノωノ)☆ ほんとラッキーでした。

 

 

ではでは、現場の様子をご紹介致します( `ー´)ノshine

始めに行ったのは、鉄板を敷いていくことsign01

 

DSCF3220.jpg

 

鉄板を敷いておくことで、重機が土で滑らなくなりますflair

敷いた後に登場した重機がコチラ(._.)

 

DSCF3275.jpg

 

山留杭を打ち込む作業をしてくれる重機です。

山留杭とは、「H鋼」と呼ばれるモノで形が「H」になっていますsign01

 

別の現場の写真ですがこんな形です。

H鋼.JPG

 

H鋼をどんどん土へ埋めていきますsoonsoonsoon

 

DSCF3274.jpg

 

DSCF3276.jpg

 

H鋼を埋めているところは、建物が建つ周囲です。

H鋼の役目は「基礎空間の枠の骨組みみたいな感じ」です('Д')!

この骨組み(H鋼)に壁(矢板というモノ)を挟む作業を行っていきます。

 

それが、【山留工事】です。

 

もちろん、H鋼を打ち込むだけでは地下空間は造れないので、

【山留工事】と同時に【根伐り工事】という作業も行われますshine

 

【根伐り工事】については、

次回の現場日記でご紹介したいと思ってますので、

次回の現場日記も御覧くださーーい( *´艸`)

 

 

IMG_2656 - コピー小.JPG

 

朝日建設HP

着工中・着工準備中物件一覧

見学会情報

お問合せはコチラから

<  前のページ   >