躯体工事の最近のブログ記事
★地上5階建賃貸マンション・上棟致しました
みなさま、こんにちは
土曜日に【オーナーズ・スタイルフェスタ】へ参加してきました(*'▽')
【社員ブログ】でもご紹介しましたが、
【やるぞうTV】でもその様子をご紹介するつもりですッ
ちょっと時間はかかってしまうかもしれませんが、
【やるぞうTV】の方もチェックして見てください
では、現場の様子をご紹介いたします(/・ω・)/
今回の日記では、上棟コン打設の様子をご紹介します。
まずは【前回の日記】でご紹介したスラブの様子(._.)
配筋・CD管の配管もしっかりと行われております。
屋上スラブと最上階の壁への打設の様子です
鉄筋コンクリート造の上棟は、
屋上スラブが打設されたら『上棟』となります(/・ω・)/
つまり、
エフパークレジデンス横浜反町3247『上棟』いたしました
パチパチパチパチ(゚∀゚)
さて、上棟した屋上を見ると真っ平ではなく、
四角くなっているところがあります(._.)
これは何なのでしょうか・・・・?
今後の現場日記をお楽しみにッ
*お知らせ*
4月24・25日(土・日)に構造見学会を開催致します。
工事途中の内部を見ることが出来るだけでなく、
モデルルームとして完成したお部屋も見る事が出来ます。
RC造の建物の建設を検討している方はもちろん、
入居を検討している方も是非ご来場ください
★最後のスラブ工事・外壁はタイル張り
みなさま、こんにちは
あーーーめーーーーーです(;´Д`)
現場に行こうと思ってたんですけど。
んーーーー。
いやでも今降ってない。午後は現場に行きましょう!
今日行く現場は【雑司が谷駅前マンション】です
コチラの現場日記も是非見てください
工事の様子をご紹介いたします。
コチラ屋上スラブの様子です
次の打設、屋上スラブと5階壁へのコンクリート打設を行ったら、
エフパークレジデンス横浜反町3247は上棟です!!!
屋上スラブも、他の階のスラブもほとんど工事は同じです。
スラブ上げをおこない、配筋をおこない、CD管の配管を行い・・・・
詳しくは、他の階のスラブ工事をご覧ください(*'▽')
外壁工事の様子をご紹介いたします
コンパネを取り外した外壁は、高圧洗浄器を使って洗浄していきます
硬いコンクリートの壁にも傷をつけるくらいの水圧で、外壁を洗浄します。
洗浄した外壁にはタイルを貼るための目印として糸が張られます(._.)
貼られるタイルは、
いくつかのタイルが1枚のシートによってくっついたタイルを使用しています。
この茶色いシートは、
水に濡らすことで綺麗にはがすことが出来るそうです。
タイルを外壁へくっつけているのは、接着用のモルタル。
モルタルの成分はほとんどコンクリートと同じです(。-`ω-)
モルタルを使って貼り付けたタイルは、
接着を高めるために、上から叩いてしっかりとくっつけます。
このようにして、タイル張りの外壁を作っていきます(*'▽')
今回は以上です!
*お知らせ*
4月24・25日(土・日)に構造見学会を開催致します。
工事途中の内部を見ることが出来るだけでなく、
モデルルームとして完成したお部屋も見る事が出来ます。
RC造の建物の建設を検討している方はもちろん、
入居を検討している方も是非ご来場ください
★5階壁工事と内装工事*吹き付け断熱をしたフロアは一面ピンク色!
みなさま、こんにちは
エフパークレジデンス横浜反町3247の現場へ、
新入社員の方々が、研修に来られました(*'▽')
工事部の誰がどの現場へ配属されるのか、
まだわかりませんが、どこに行っても頑張ってください!!!
では、5階の壁工事の様子をご紹介いたします。
いろんな長さ、形の鉄筋がありましたよ(*´▽`*)
職人さんが壁に配筋しています
鉄筋が交差するところには、
ズレないように、結束線を巻き付けてあります(._.)
ここからは内装工事をご紹介
サポートをばらしたフロアでは、
壁に断熱材を吹き付けていく作業が行われます
ピンク色になっているところが、吹き付け断熱がされた所です。
吹き付け断熱をした所には、
このように青いピンが刺さっていることがあります。
これは、断熱材の厚さを示す為のピンです。
吹き付けた断熱材が、一定の厚さであるかを見ることが出来ます。
今回の現場日記はここまでーーー。
次回も見てください( *´艸`)
*お知らせ*
4月24・25日(土・日)に構造見学会を開催致します。
工事途中の内部を見ることが出来るだけでなく、
モデルルームとして完成したお部屋も見る事が出来ます。
RC造の建物の建設を検討している方はもちろん、
入居を検討している方も是非ご来場ください
★4階立ち上がりコンクリート打設
みなさま、こんにちは
緊急事態宣言が解除されました
ですが、感染者数は増加しております(´・ω・`)
矛盾しているようですが、
自分の身を守るのは自分だけなので、
しっかりと感染予防をしていきましょう
今回の工事は、
4階の立ち上がりコンクリート打設です
コンクリートを打設しているそばから、
振動を与え、壁・スラブに隙間なくコンクリートを流し込んでいきます。
量の調整を行い、
表面を整え、
更に整えていきます
コンクリートの厚さを測るために、下の写真の機械が使われています。
この機械と、下の職人さんが持っている棒の機械。
2つで測ります。
職人さんが持っている方の機械を、
打設したコンクリートの高さに合わせると「ぴぴぴぴぴ」という音が鳴り、
設定した高さになると「ぴーーーーーーー」と伸ばした音に変わります
そして、下の写真のコンクリートに埋まっている黄色いモノ。
これは墨だしポインターです。
墨だしポインターが埋まっているところは、
コンクリートが硬化すると、丸く穴が空きます。
その穴から、下の階にある基準墨を写す作業が行われます____
墨だしポインターは、墨だしの為の穴の確保として設置されています(´▽`*)
以上!
4階立ち上がりコンクリート打設の様子をご紹介致しました(/・ω・)/
*お知らせ*
4月24・25日(土・日)に構造見学会を開催致します。
工事途中の内部を見ることが出来るだけでなく、
モデルルームとして完成したお部屋も見る事が出来ます。
RC造の建物の建設を検討している方はもちろん、
入居を検討している方も是非ご来場ください
★5階スラブ配筋*活躍するのはまだ先の工事「天井インサート」
みなさま、こんにちは
今週土曜日は祝日の為、お休みです。
なんですが、
あんまり天気良くないみたいなんですよねぇー
せっかくなら今日みたいなとっても良い天気になって欲しかった・・・
ぴえん
では、現場の様子をご紹介致します。
5階のスラブ配筋が行われておりました。
スラブ用スペーサー
壁も厚さを一定にする壁用スペーサー
電気線が通るCD管
そして、この緑色のは初めてご紹介します。
天井インサートです
天井インサートとは、
天井に軽量下地を使うところに設置されています。
店舗ビルでは、ほとんどの階に。
賃貸マンションでは、
多分、賃貸以外のエントランスとか共用スペースとかの天井に使われます。
工事が行われたらご紹介すると思います(/・ω・)/
前回の日記では壁工事を行っていた4階は、
サポート・単管・フォームタイでがっちり固定されていました。
3階では、壁の型枠がバラされていましたが、天井はまだ。
サポートも残っております。
2階。型枠はもちろん、サポートもバラされ、サッシが取り付けられていました。
*お知らせ*
4月24.25日(土.日)に、構造見学会を開催致します!
RC造の建物の建設を検討している方や、
入居を考えている方など、だれでもご来場頂けます。
詳しくは【⇒見学会情報】をご覧ください(*'▽')