☆基礎工事から躯体工事へ(1階スラブ配筋)
みなさま、こんにちは
だいぶ気温が上がってきました('ω')
気温的には、少しは過ごしやすくなってきましたね。
が、しかし・・・・
それに伴って、花粉の季節です
なるべく早く対策をして、つらい春を乗り越えましょう(-ω-)/
現場の様子をご紹介いたします。
前回の工事後、ピットコン打設が行われました。
コチラ、
生コンを打設場所へと圧送する「ポンプ車」と生コンを運んでくる「ミキサー車」です(*‘∀‘)
そして現在の工事は、1階スラブ配筋工事を行っていました('ω')ノ
青い部分は、断熱材の【スタイロフォーム】です。
配筋しているところをアップ
上下に二重になって配筋してあるのがお分かりいただけるでしょうか(^^)
これを【ダブル配筋】と呼んでいます。
「そのまんまじゃん!」と思うかもしれませんが、
これがなかなか重要で、
ダブル配筋にすることによって、
『コンクリートの厚みが厚くなるので、強度が増す』建物になるのです
さらに、鉄筋の下に置かれている2つの器具。
これは、スラブ用の【スペーサー】です。
スタイロフォームと、鉄筋までの距離が一定になるように設置されています
配筋、配管などの次の工程は【コンクリート打設】です
最後に現場近くの気になるところ!!!!
コチラ(*'▽')
この建物の中に「フクロウカフェ・大倉山ふくろう神社」があるそうです
是非一度行ってみたいです( *´艸`)
フクロウ繋がりでご紹介するのですが、
もうすぐで完成・お引渡しを終える現場【(仮称)原町田1丁目マンション】の
近くにも【フクロウカフェ】があります。
(窓からたくさんのフクロウがコッチを見ています)
是非、現場日記も見てみてください(*'▽')