基礎工事の最近のブログ記事
☆基礎配筋☆
皆様!
こんにちは
ついに、、梅雨入りですね----。。。
今日の淵野辺駅周辺は大渋滞・・・
凄かったです・・・これから雨が続くと思いますので、
お車を運転される方はくれぐれもご注意下さいませ--------
さて!
現場のご紹介へ移りますね-----
基礎エースが建てられました
基礎エースと呼ばれる、梁主筋受け金物を使い配筋作業を施します!
墨出し屋さんが、印をつけた部分に一定の間隔で、捨てコンクリートに
打ち付けて行きます
基礎配筋が始まりました
設計図に従ってコンクリートの中の鉄筋を配置する事で!
基礎の骨組みを造って行きます
配筋検査
現場監督と設計者、構造設計者などの立ち合いのもとで、
検査を行います。
基礎コンクリート
スランプコーンというバケツに生コンを入れて、コーンを外し、
どれくらい、生コンの山が沈んだか???
を調べる検査です。
コンクリートの打設前に、必ず行います
検査合格後
耐圧コンクリート打設
手前は均しも完了致しました-------
以上でした。
今回は、これまで
☆6月見学会のお知らせ☆
6月は、2会場で見学会を開催致します!
↓
皆様のご来場をお待ちしております
・朝日建設のリフォームも宜しく ⇒ ぽち!
☆進捗状況☆
皆様こんにちは
今日は、朝から雨模様でしたが、、午後から晴れて来ましたぁ・・・
少し、気温が低い様ですので体調を崩されません様に
では、現場の様子です
【 床付け 】
平になった部分に砕石を敷き、その後、ランマーと呼ばれる機械で叩いて固め、
捨てコンクリートを打つ準備をします!
転圧機・ランマーです。
【 鎮物 】
地鎮祭で神職が納めた「鎮め物」を、建物の中心になる場所の地面地中に納めます!
鎮め物の中には・・・?
人型・盾・矛・小刀・長刀子・鏡・水玉が入っているそうです
床付け、完了後の様子です
さぁ、続いては 捨てコンクリートの打設へと進みます-----
捨てコンクリート打設
捨てコンクリートとは、基礎コンクリートを作る前に、
地盤の上に打設されるコンクリートの事です
墨出し
捨てコンクリートが固まり、墨出し作業が完了しております!
墨出しとは・・・?
工事中に必要な線や位置などを床や壁などに表示する作業で、
大工さんが墨つぼを用いて墨で表示することから、「墨出し」と言われています。
本日は、これまで
次回の更新もお楽しみに------
☆見学会情報☆
5/24.25日(土・日)で2会場で完成見学会を開催致しますよ-----
↓
・東京都23区の実績はこちらから ⇒ ポチ
☆工事がスタート致しました☆
皆様!
こんにちは
今日も良い天気ですね----
玉川台1丁目ビル 工事がスタート致しましたもので、
ご紹介致します
【 敷き鉄板 】
搬入されました
重機がこれから、現場へ乗り込みます!
それには、地固めが必要
鉄板を敷き、準備を行います
掘削開始-----
山留め工事のスタートです
山留め・・?? ← やまどめ工事と言いますよ----
H鋼が搬入されました!!
こちらを、建込み、H鋼とH鋼の間に 矢板と呼ばれる木材を挟み込み、
土壁の圧力を抑えます!!
こちらで見ると・・・I 型に見えますが
H型です(笑)
大型重機で、H鋼を打ち込んで行きます-----
矢板がH鋼の間に入りました!
矢板は、手作業で挟み込んで行きますよ-----
掘削した土の表面が崩壊しない様に、山留めを行いました。
本日は、これまで
次回の更新もお楽しみに------
☆5月見学会情報☆
5月は3会場で開催致します
↓