☆完成したら見えない部分を覗き見!1階躯体工事
みなさま、こんにちは(^∇^*)/
3月ももう後半ですね・・・
学生さんは春休みに入られた頃でしょうか?
これから、社会人になられる方は最後の長い休暇ですね
存分に楽しんでくださいね!!!!
それでは、現場の様子をご紹介いたします(・_・ )ゞ
1階の躯体工事が始まっておりました!!
こちらはエントランスとなる部分です
基礎工事と同じように型枠の立て込みを行っております。
この型枠にくっついているもの。
先端の白い丸っこいのがピーコン、ピーコンとピーコン間のものがセパレーター
というものになります
セパレーター で内側と外側の型枠の間隔を一定に保ち、
ピーコン をその先端につけることで、型枠が内側に倒れ込んでくるの防いでいます
また、鉄筋にくっ付いている車輪状のものはスペーサーというものになります
コンクリート打設を行う際に鉄筋がずれてしまうのを防ぐとともに、
鉄筋周りのコンクリートのかぶり厚さを一定に保つ役割があります。
こちらは、住居部分
こちらは、先ほどのコンパネとは違うものが立込まれていますね(・o・)
こちらはスタットボードという断熱材兼型枠が立込まれています
断熱材としてだけでなく型枠材としての役割を担いますので、
施工後の廃材が出ることがなくなり、環境に優しいほか
工期短縮・コストダウンに繋がったりと、
住む人もオーナー様も環境にもいいことだらけの断熱兼型枠材になります
もちろん夏は涼しく、冬は暖かい空間をしっかり保ってくれます
先程はセパレーターの両端にピーコンがついていましたが、
スタットボードの立込みの際は、
スタットボード側に断熱パットというものが付けられます
断熱パットをつけることで、あとに外側からきつく固定した際に
間隔がずれてしまわないようにしております
型枠の立込みが完了すると、型枠を貫通したピーコンまたは断熱パットのネジに
フォームタイというものを装着します。
この鳥の翼のような部分とコンパネとの間に単管を固定し、
型枠がコンクリート打設の際の圧力で負けないよう、
しっかりホールドします
それでは今回の現場日記は以上になります(・_・ )ゞ
次回は1階の立ち上がりのコンクリート打設の様子をご紹介する予定ですので
どうぞお楽しみに
完成予想パース
2018年7月完成予定
地上4階建
1R 3世帯
1K 7世帯