辻堂元町2丁目マンション現場日記【終】
皆さまこんにちは
今日はあいにく雨が降っており、寒さがより増します・・・
午後から晴れる予報ですが、本当に晴れるのかしら
さて、当物件の現場日記は今日で最終回を迎えますっ
正式名称は、メゾン ブリッジ
何度も言いますが、長いですよっ
メゾン ブリッジは
延べ日数/223日
(着工から完成までにかかった工事日数)
延べ人数/2730人
(着工から完成まで工事に携わった人数)
で完成させましたお疲れ様でした。
管理会社は、?東峰地所さんになります
また、工事期間中は大変なご迷惑をおかけ致しました。
多くの方のご理解とご協力のおかげで、無事に完成することができました。
本当にありがとうございました。
では!さようなら
完成物件のご紹介です!
皆さま、こんにちは
ここ最近、雨が続いておりますね・・・おまけに寒いです。
小学生の頃は今の時期でも平気で半袖シャツでいましたが、もう無理ですね。
一気に寒くなってきたので、皆さまくれぐれも風邪を引かないようにしてください
ではでは、、、
当現場ついに、完成いたしましたよぉ
さっそくですが、ご紹介致しますっ!
まずは、外観から
長いんです(笑)
1K
1LDK
2LDK
最後に。
オーナールーム
以上っ
完成物件のご紹介でした
では
足場解体を致しました
皆さま、こんにちは
先日の台風の影響は、大丈夫でしたか?
10年に一度の強い勢力みたいでしたね。。。。。
そしてそして、休む間もなくやってくる27号。
もう勘弁してくださーーーーーい
では、気を取り直して。。。
現場の様子をいお伝えいたします_
現場はというと、タイトル通り・・・足場解体をいたしましたよぉ
外観はこんな感じですっ
この写真だけ見るともう完成しているみたいですね
では、室内の工事の様子をご紹介ー!
まずは標準装備の二重サッシ(樹脂サッシ)取付け。
セキュリティ効果、遮音性・断熱性効果の
二重サッシが標準装備なのは嬉しいですねーっ
続きまして、お部屋の廊下部分フローリング張り。
しっかり下地をした上に、専用のボンドでペタペターと張っていきますよ
あとは前回に引き続き、クロス貼りや
吹付け塗装の工事は着々と進んでおります
ではでは、外に行ってみましょぉ
アスファルト舗装をしていますね
まずは地面を平らにし、砕石を敷きます。
砕石とは、岩石・玉石などを人工的に砕いた石のことをいいます
そして、ローラーでしっかりと転圧。締め固めますっ
そしてアスファルトを敷いていき、
表面の強化・雨水の浸透防止・アスファルト混合物との接着確保
のため、プライムコートを施していきます
そして、ふたたびローラーで転圧しますっ
アスファルト舗装は、連続作業が基本となるのですね
ラインも引き終わり、アスファルトの工事は完了でーーーす
本日はここまでの紹介になります
次回もお楽しみに
大事な下地処理
皆さま、こんにちは
すっかり空は、秋になりましたね
ちなみに秋ネタで一つ・・・。
江戸時代に出来た言葉、女心と秋の空。本当は・・・
男心と秋の空らしいです(笑)
では、現場の状況をお伝え致します
まずはお決まりの外観から・・・
取材に行った日は、雲ひとつない快晴でしたっ
-パテ処理-
クロスを張る前の大事な作業です
石膏ボードのつなぎ目、ネジ頭にパテで下地処理をおこなっていきます!
白く塗ってあるのがパテです、ペイントしているみたいですね
画像だと少し分かりにくいのですが、パテが付きやすいように面取りもします
最後に紙やすりを使用して表面を研ぎ、下地処理は終了です
-クロス張り-
クロスを張っている様子です
クロスの端を隅に合わせて少しずつ、丁寧に丁寧に張っていきます
ブラシでクロス表面をこすって中に入った空気を外へ出したら、
お好み焼きのヘラみたいな道具を当てて、不要な部分をカッターでカットしていきますっ
クロスを張り終えたお部屋がコチラ
よぉーく見ると、クロスの張り分けがしてありますーーー
ペットを飼っていて、万が一クロスを傷つけたとしても、
下半分のクロス交換だけでOKですね
共用廊下の天井は、シーラー作業中でした
シーラーとは、下塗り用塗料。
吸収性の高い被塗物が仕上げ塗料を吸い込まないように、
また仕上げ塗料との密着を良くするための作業です。
-ボード 貼り-
石膏ボード貼りは、断熱工事やドア枠の取り付けなどが終了しはじめた頃からです
作業は全部手作業で行うのですよー
最後に。。。
屋上は、太陽光が付きますよぉぉぉー
-------
お昼は湘南テラスモール内の韓国料理で・・・
私はプルコギ定食をいただきました
美味しかったです、ご馳走様でした
では、次回もよろしくお願いいたします^^
タイルが張られました
皆さま、こんにちは^^
本日も安定の暑さです
皆さま、熱中症にならないように水分補給をしっかり行ってくださいね
では、工事の状況をお伝えいたします
A工区のR階(屋上)コンクリート打設中
生コンをポンプ車に圧送し、打設していきます
A工区1階は、ユニットバス設置
見にくくて申し訳ないのですが
矢印が指す、赤の配管はお湯の配管、青は水の配管になります。
こちらは1階廊下のタイルを張っていました
モルタル(下地)を塗った後にタイルを張っていく、湿式工法
タイルを張るのも資格が必要なんです
タイル張り技能士という国家資格があり、
この資格を持っていないとタイル張りは出来ません
外部の設備配管も設置していました。
今回はここまでになります。
また次回もよろしくお願いいたします