躯体工事の最近のブログ記事
☆上棟
みなさま、こんにちは(^-^*)/
本日は暖かいというより少し暑いくらいに感じますね!!
部屋にいるのはもったいない陽気です
私もおそとに出かけたいっ!!!!!
出かけたいと言えば、もうすぐGWですね!!
(といってもまだ2週間近く後ですが・・・笑)
みなさまはどこかお出かけにいかれますでしょうか??
わたくし、未だにノープランです・・・
せっかくの連休ですからどこか行きたいなぁ・・・・
さて、それでは先日現場へ取材に行ってまいりましたので
現在の様子をご紹介いたします(・_・ )ゞ
ポンプ車がチラリ
雲一つない最高のお天気だったこの日は、
最上階4階の建ち上がりコン打設が行われておりましたっ!!
朝日建設のニューフェイス!!
工事部 新入社員の西山くんがコンクリート打設に参加しておりました!!
先輩 佐藤さんと型枠を叩いておりましたよ
先輩の知識をたくさん吸収して頑張ってください
そして今回が当現場最後のコンクリート打設になります!!
||
上棟です
最上階のコンクリートが打設されることを上棟といいます
これにて躯体は建ち上がりましたので、内装工事が主になっていきます
お部屋は前回ご紹介したLGSに石膏ボードが貼られ、だんだんとお部屋の形が
出来上がってきておりましたよ
また、キッチンも取り付けられておりました
キッチンが付くと一段と生活できる形に近づいてきているのを感じますね
どんなお部屋が出来上がるのか、楽しみです
今回の現場日記は以上になります(・_・ )ゞ
完成予想パース
2017年7月完成予定
地上4階建
1K 4世帯
1DK 1世帯
1LDK 3世帯
☆3階躯体工事
みなさまこんにちは(^∇^*)/
喉がなぜだかイガイガしている青木です
風邪なのか・・・
ほこりのせいなのか・・・
早く良くなってほしいものです
さて、先日現場へ行ってまいりましたので
現在の現場の様子をご紹介いたします(・_・ )ゞ
前回、3階の立ち上がりコンが打設されました当現場。
いよいよ最上階4階の躯体工事が始まりました
現場へ入ると型枠・スタットボードの建込みを行っておりました
どのように建て込まれていたのか、忘れてしまった方は
こちらをCheckしてくださいね
ちなみに断面はこのようになっているんですよぉー
コンクリートを流してしまってからは見えなくなってしまう部分ではありますが
ここが建物だけでなく人の命ににもかかわる一番重要な部分です
設計図に従い、しっかりと配筋されております!!
続いて、下階より進行している内装の様子です
まずはユニットバスが設置されました
少々見えずらいのですが奥にございます
ユニットバスはその名の通り、現場に届くパーツを組み立てて設置します
お部屋は墨に従い、LGSという軽量鉄骨材で仕切られていました
また、床ですが、前回の現場日記にて紹介した
置床が施されておりました
置床というのは防振ゴムのついた支持脚で床パネルを支えて
コンクリートの床との間に空間を作ることです
こちらがその支持脚です
保温性や防音性を生み出す他、下階への騒音を軽減するといった効果があります
内装も工事が進んできております!!
今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ
完成予想パース
2017年7月完成予定
地上4階建
1K 4世帯
1DK 1世帯
1LDK 3世帯
☆3階建ち上がりコン打設
みなさま、こんにちは(^-^*)/
今日から新年度がスタートです!!
そして、新しい仲間も加わりました
まだ、少々笑顔が固いですね・・・
自然な笑顔を引き出せる先輩になれるよう私も頑張ります( ̄^ ̄)ゞ
(まだまだ私も新人なので指導できる勇気がないのが現状です・・・)
さてそれでは、現場の様子をご紹介いたします(・_・ )ゞ
前回、3階躯体工事の様子をご紹介いたしました当現場。
3階建ち上がりコンクリート無事打設完了しました( ̄^ ̄)ゞ
建物内、下階から内装工事も進んでおります(・_・ )ゞ
こちら1階部分にサッシ(窓)が設置されました
サッシは以前ご紹介したようにサッシアンカーに溶接し、取り付けられております。
開口部は取り付けられるサッシより大きめに作られていて
まずはサッシアンカーと鉄筋を溶接。その後、その鉄筋とサッシ枠を溶接し、
固定していきます
サッシが固定されてからは、その隙間を左官屋さんがモルタルを詰めます
このモルタルを詰める作業では、トロトロのモルタルを使用するため、
トロ詰めと呼ばれています
また、スラブには先日墨出し屋さんが出した墨に従って
転がし配管が行われていました
このように床に直に配管を置くことを転がし配管と言います。
この時、ただ床に置いただけでは逆流が起こったり、
スムーズな給排水ができないといったことが起きる為、
パッと見は分かりませんが勾配を付けて配管を行っております
現在はこのような状態ですが、この先置床が施されるため
配管は床の下に隠れます
置床はまたこの先ご紹介いたしますね
今回の現場日記は以上になります(・_・ )ゞ
完成予想パース
2017年7月完成予定
地上4階建
1K 4世帯
1DK 1世帯
1LDK 3世帯
☆3階躯体工事
みなさまこんにちは(^-^*)/
3月もあと3日で終わってしまいますね
あっという間に私も社会人2年目になります。
来年度、私のいる部署にも新入社員の方が入ってくるそうです
私もドキドキしています。笑
どんな方が入ってくるのかとても楽しみです
それでは、更新が空いてしまい申し訳ありません
現場の様子をご紹介いたします(・_・ )ゞ
前回、2階が建ち上がりました当現場。
こちら、3階躯体工事の様子になります
以前と同様鉄筋が組まれ、型枠・スタットボードが建て込まれております
壁だけでなく、床(天井)にもスタットボードを使用しておりますので
抜群の断熱を期待できますよっ
その後、スラブ配筋が行われまして、、、
このように今回もしっかり配筋検査を行いました
次回躯体は3階建ち上がりコン打設の様子になります。
一方、下階は墨出しが始まりました
墨出しとは、墨出し屋さんが原寸の設計図を
建物に描く作業になります
この丸のレーザー墨出し器というものを使い、
縦・横の垂直を見ながら墨を出していきます
この墨を軸に内装の工事を行っていきます
今回の現場日記は以上になります(・_・ )ゞ
最新完成予想パース
2017年7月完成予定
地上4階建
1K 4世帯
1DK 1世帯
1LDK 3世帯
☆2階立ち上がりコン打設
みなさま、こんにちは(^-^*)/
外はとってもポカポカ陽気
みなさまいかがお過ごしでしょうか(*´∇`*)
今日は3月5日、語呂合わせで「珊瑚の日」だそうです
いつかは実際に見てみたいものです
さて、先日当現場の取材に行ってまいりましたので、
現場の様子をご紹介いたします(・_・ )ゞ
この日は、2階立ち上がりのコンクリート打設を行っておりました
こちらがコンクリートを積んだ生コン車になります
生コン車から直接建物内にコンクリートが流されるのではなく、
このようにコンクリートをポンプ車に流して打設部分に圧送します
中に入ると、ポンプ車から送られたコンクリートが
絶賛打設されておりました
打設中は2階フロアからトントントントン音がします・・・
降りてみると職人さんたちが型枠を木槌のようなもので叩いておりました!
こちらは叩くことで気泡を抜くほか、
音で型枠内にコンクリートがいきわたっているかを確かめております
ちなみに打設中の躯体はガッチガチに固定されております
この型枠を内から支えているものはサポートと呼ばれるもので
1本で1トンもの重さを支えることができます
上に戻りまして。
打設された部分はこのように左官屋さんが均していきます
こうして躯体が建ち上がっていきます
今回の現場日記は以上です(・_・ )ゞ
完成予想パース
2017年7月完成予定
地上4階建
1K 4世帯
1DK 1世帯
1LDK 3世帯