躯体工事の最近のブログ記事
☆上棟しました!!
みなさま、こんにちは!
今日も天気がいいですねぇーー(*ノωノ)
寒いですが、雨より全然気持ちいいですよね!
さて、今年もあと4日で終わってしまいます・・・
朝日建設も年末年始休暇がありますので確認よろしくお願いします<(_ _)>
*
*
*
今回は、上棟コン打設のご紹介したいと思います!
RC造の場合最上階のコンクリートが打設されることを「上棟」というのです
今回のスラブ工事は今までとは違うものでした!!
中空スラブ工法(ボイドスラブ)というものです( `ー´)ノ
通常よりもスラブを厚くし、
コンクリート床スラブに円筒状の穴をあけて中空にし、小梁をなくす工法のことだそうです。
従来のスラブに比べ、剛性・強度に優れているといわれています
ボイドスラブ工法の最大の特徴とは、、
“小梁がない”こと!!
スラブ全体が梁の役目を果たしている為、小梁をなくしても強度が保てます。
そして、小梁をなくすことにより天井面が開放的で自由なレイアウトを可能になるのですよっ
ちなみに、コンクリート床スラブに円筒状の穴をあけて中空にするためのボイドの材料としては、
棒状・球状の発砲スチロールを使用したり、管状の金属を使用したりと、
各社メーカーや工法によりいろいろなものが存在するようです(^_-)-☆
それでは、コンクリートを打設していきますよ
打設するコンクリートの量がボイド分減ると思われがちですが、
スラブがボイドスラブ工法を行うと厚くなりますのでその分コンクリートの量は増えているそうです(;'∀')
内装工事のほうは、
2階のお部屋からご紹介したいと思います('◇')ゞ
前回のブログで紹介した内装工事を行った後で、
キッチンの取り付けが行われていました!!
下の写真は3階の様子です(*ノωノ)
壁一面が薄い緑色になっています・・・
この薄い緑色のものはウレタンです!!
ウレタンとは、ウレタンフォームの事で、現場での吹付け発泡による断熱材でございます
現場で吹き付けますので複雑な構造の住宅でも、
隅から隅まで隙間なく施工できます(*^^)v
一定の厚さを保たないと薄い部分から外気が入ってしまうので、しっかりと厚さを確認しますよ!!
違うお部屋では際根太が設置されています(*^-^*)
お次は4階。。。
墨出しがされており、
ユニットバスが設置されていました
別のお部屋には窓枠が置いてありました!!
お、大きい・・・( ゚Д゚)
そして、C工区部分(国道沿い)の階段では、
左官工事が行われていました
墨出し屋さんが出した墨に従って、左官屋さんがモルタルを塗っていきます・・・
水が端の溝に流れるようにわずかな勾配をつけていきます
階段の右端がドブで一段低くなっており、踊り場のドブに水が流れ落ちていく・・・
というわけです(・-・〆)
以上、今年最後の現場日記でした!!
次回もよろしくお願いします
***入居に関するお問い合わせ***
当物件の管理会社は決まっております。
入居に関するお問い合わせは下記にお願い致します。
0037―6002―8546
☆B工区最上階コン打設の様子!
みなさま、こんにちは!
みなさま、、、明日は、、いい(11)肉(29)の日ですよ!!
どのお店でもきっと安売りしてるはず・・・( *´艸`)
サブウェイではいい肉の日記念で昨日から
ローストビーフ肉2倍のキャンペーンをやってるそうです
牛角五反田店でもとんでもないイベントが・・・(*ノωノ)
いろいろ調べるともっと他のチェーン店でもイベントがありそうですね
見るだけでも楽しいです。笑
ではでは、、、
前回、A・B工区では躯体工事が行われていました・・・
それでは、現場の様子をご紹介していきます('◇')ゞ
まずはA工区から!!
5階立ち上がりコン打設が完了し、
最上階、6階の躯体工事が始まっていました
最後の躯体工事でこの階以上うえにあがりませんので、
柱主筋の先端がクルンと丸まっています( *´艸`)
B工区は5階立ち上がりコン打設の真っ最中でした!!
A工区は6階が最上階ですが、B工区はこの5階が最上階となります
型枠内の柱・壁部分からコンクリートを流し込み、スラブの打設を行なっていきます。。。
一気にコンクリートを打設してしまうと型枠がコンクリートの圧力に耐えられずに、
変形してしまったり、外れてしまう事があるからです(*_*;
RC造の場合最上階のコンクリートが打設されることを「上棟」といいますよう(^_-)-☆
こちらは前回、スラブ配筋が行われていたC工区です!!
コンクリート打設が完了し、C工区は4階までなので
先に上棟していました!!
次回は内装工事の様子をご紹介しますね(*'▽')b
☆2階内装工事が始まりました!
みなさま、こんにちは!!
本日は、11月19日「いい塾の日」だそうです(-"-)
「いい(11)じゅく(19)」の語呂合わせで、東海地区を中心に展開する学習塾が定めたそう、、、
私は塾には通っていましたが全く成績は良くなりませんでした。笑
きっとやる気の問題なんでしょうね、むしろ成績は下がり調子でした
今になってちゃんと勉強しておけばよかったなーなんて
ちなみに、10月9日は「塾の日」だそうですよ!!
*
*
*
*
それでは!!
現場の様子をご紹介したいと思います(^^)/
前回、C工区の打設の様子とA・B工区躯体工事の様子をご紹介したと思います。
工事は進み。。。
2階は内装工事が始まっていました!!
内装工事はまず「転がし配管」から行われていきます
青色:お水 ピンク:お湯 グレー:排水
写真には写っていませんが白色の配管はガス管となっております!!
どこに何を通すか分からなくならないように色付けしてあるそうです
転がし配管の設置が終わるとユニットバスを設置していきます(・-・〆)
完成したものが搬入されるのではなく、上写真のようにばらばらのものが搬入されますので、
設置する部屋で組み立ててからユニットバスを取り付けていきます!!
職人さんが二人がかりで設置していました
他のお部屋には、間仕切り用のLGS(軽量鉄骨)も置かれていました!!
間仕切り工事は、今度工事が進みましたらご紹介したいと思います
A・B工区では躯体工事が行われています!!
スタットボードの建込や梁配筋、圧接などの作業をしています。。。
その奥、C工区の現在の工事の様子は、、、
先月末に3階立ち上がりコン打設を行いましたので、
躯体工事が終わり最上階のコンクリート打設待ちでした)^o^(
スラブ配筋がきっちり行われていましたよ!
今回は以上になります
次回もよろしくお願いします。。。
☆C工区3階立ち上がりコン打設の様子
みなさま、こんにちは!!
本日は卵かけご飯の日、だそうですよ(^^♪
TKG・・・おいしいですよねぇ
10月30日がなぜ卵かけご飯の日に認定されたのかというと、
時期的に卵の品質が良く、加えて美味しい新米が出回る時期でもあるからだそうです
本日のお夕食にいかがですか・・・?
それでは!
現場の様子をご紹介します(*^-^*)
今回はC工区の3階立ち上がりコン打設の様子と、
A・B工区の躯体工事の様子をご紹介いたします
現場大通り側にポンプ車と生コン車がきていました!!
C工区の打設はポンプ車から直接ホースで打設しますよ(^0_0^)
A・B工区の打設の仕方は少し違いますのでこちらをご覧になってください☆
打設した部分から職人さんがトンボを使い
コンクリートを大まかに均していきますよーー(*^_^*)
次は最上階の打設になりますので、
これ以上伸びない柱主筋は先端がくるんと丸まっています(゜_゜>)
下の写真はA工区のお写真です!!
スラブ配筋がほぼほぼ終わっていました
CD管の設置も行われていました!!
CD管とは電線を通すチューブの事で、電線をコンクリートの中にそのまま埋め込んでしまうと、
砂利などとこすれて電線が傷み、また配線の直しが全く出来ません。。。
そこで、簡単に曲がる樹脂製のCD管を事前に埋め込んでおき、
コンクリが仕上がった後に電線をその中に通していきます
CD管は埋め込み専用で露出は禁じられているので、目立つオレンジ色になっているのです(*ノωノ)
B工区はスタットボードの敷き込みが終わり、
梁配筋が始まっていました!!
いろんな種類の鉄筋が置いてありましたよーー( ゚Д゚)
今回は以上になります!
次回もよろしくお願いします
☆クレーンクライミングの様子
みなさま、こんにちは(>_<)
なんだか今日は暖かかったような寒かったような・・・
日が出ていたので暖かいかなと思ったのですが、
風が結構冷たくてブルッとくる感じでしたね
でも、雨が降るより全然良いですよね(^0_0^)
これからどんどん冷え込んでいきますので風邪には気をつけてくださいね
*
*
*
ではでは、現場日記を更新したいと思います(゜_゜>)
工事が進み建物がすごい高くなりました・・・
そこで今回はクレーンクライミングについてご紹介致します!
クレーンを支える台座ごと建物をよじ登るフロアークライミングと、
マスト(支柱)を自ら継ぎ足し、登っていくマストクライミングがあります
当現場のクレーンは、
マストを自ら継ぎ足し、登っていく方法の《マストクライミング》になります(*^_^*)
一般的に、鉄筋コンクリート造(RC造)の超高層マンションやビルは、
マストクライミングのクレーンで建てられるそうです!
クレーンの台座は最初に設置した地上部分などの位置のまま動くことはありません)^o^(
こちらがマストですよーー
まずはこのマストを吊り上げていきます
そしてマストを継ぎ足します。。
しっかりとつながった事を確認し、
マストに沿って本体が上昇していきます!!
クライミング完了です
このクレーンは建物とは別々に設置されますので、
組み立てと解体が比較的容易にでるそうです!!
それでは、工事の様子もご紹介しますね(^_-)-☆
こちらはA工区の工事の様子です!!
3階立ち上がりコン打設が完了しており、
4階躯体工事が始まっていました
取材に行かせて頂いた時は丁度壁配筋を行っていました(ー_ー)!!
続いてB工区は・・・
4階スラブ配筋が完了しており、コンクリ打設を行う前の状態でした!
打設の状況は、次回のブログでご紹介したいと思います
そしてこちらはC工区でございます!!
建物が広いので3つの工区に分けて工事をしています、、
現在は3階躯体工事中です!
コンクリートパネルという型枠材を建てこんでいます
以上、マストクライミングの様子と工事の様子でした!!
次回もよろしくお願いしますっ