☆基礎配筋
みなさま、こんにちは!!
突然ですが、明日・明後日の土日に2現場で構造見学会を開催致します!
府中市 府中町2丁目マンション 構造見学会
八王子市 明神町2丁目マンション 構造見学会
詳しくは コチラ をご覧ください
現地には営業スタッフが常におりますので、
お気軽にご来場ください(>_<)!!
*
*
*
それでは!現場日記を更新したいと思います(^○^)ノ
今回は「基礎配筋」のご紹介をします!!
根伐り・山留工事で地中をある程度の深さまで掘った上に、
「捨てコン」と呼ばれるコンクリートを打設しました(゜_゜>)
この「捨てコン」は掘削した土のままだと、鉄筋や足場を組むことが出来ません。
そこで、だいたい5センチから10センチくらいの厚さのコンクリートを打設するのです
建物の強度に直接関わることはありませんが、
建物の基礎をつくる上ではとても重要な役割を果たします(ー_ー)!!
下の写真でグレーの床が見えると思いますが、グレーの部分が「捨てコン」です!!
コンクリート硬化後、捨てコン上に「基礎エース」というものを打ち付けます!!
画像の水色の丸で囲ったものです
基礎エースは、鉄筋の受け金物となります!
基礎の高さも決まるので、とても重要な物でございます
配筋される鉄筋は、長さ形様々です(・-・〆)
この鉄筋たちを職人さんが一本一本手作業で組んでいきますよ
配筋完了後、耐圧版コンクリートというものを打設します!!
それは次回ご紹介したいと思います(*^_^*)
以上、基礎配筋の様子でした