躯体工事の最近のブログ記事
☆6階コンクリート打設・上棟
みなさん、こんにちは
今日、現場では最上階・6階のコンクリート打設が行われました
牛坂を登っていくと。。
コンクリート打設中です
ポンプ車と生コン車が配置されています。
生コンの出荷伝票です。1台に1枚。
配合、出荷時間、到着時間等が明記されていますが
何台来て、合計でどれくらいの生コンが出荷されたかも分かります。
生コンがポンプ車へ流し込まれると。。
打設ポイントまで圧送されていきます。
上から見るとこんな感じです。たっ高い。。
壁へコンクリートを流し込み、その後、スラブへ生コンを流し込んでいきます。
こちらは”たたき棒”と言います。
壁にコンクリートを流し込む時に使います。
型枠大工さん片付け中。
上棟した時にしか見られない貴重な光景です。
基礎から始まり、最上階の躯体工事まで携わっていただきました。
しっかりとした躯体が出来上がりました
構造見学会を開催致します。
2階のお部屋(1Kと1LDK)は仕上がったお部屋をご覧いただく予定です。
打設が完了し無事に上棟致しました
躯体工事が終わると仕上工事が本格的に進んでいきます。
次回は仕上工事の様子をご紹介致します
☆6階躯体工事・スラブ配筋
みなさん、こんにちは
現場は最上階の躯体工事中です。
今日は夏日です
早速、最上階へ
スラブ配筋中です。6階の天井かつ屋上部分になります。
「東京タワー」と「六本木ヒルズ」が見えます。
夜景もきれいでしょうね
型枠工事もパイプ等を使って、締め固めを行っています。
セットバック部分(斜め部分)があります。
内部はスタットボードで壁、天井が建て込まれています。
サポートやパイプが沢山使われています。
来週にコンクリートの打設を予定しています。打設をして上棟になります。
構造見学会を開催予定です。完成予想パースとに開催日時を仮囲いへ掲示しました。
下階では仕上工事が進んでいますよ。次回ご紹介の予定です。
今回はここまでです
みなさん、熱中症にはくれぐれもお気をつけください。
☆最上階・6階躯体工事
みなさん、こんにちは
現場は最上階の6階の躯体工事を行っております
外観。足場がグンと高くなりました。
こちらが完成予想パースになります。
6階では型枠工事中です。
断熱型枠が建て込まれています。まるで魔法瓶の空間が出来ますよ。
下の階では工事が進み
床には設備配管(コロガシ配管と言います)、ユニットバスの設置、
天井には電気配線が通線されました。
サッシも取り付けれられました。
二重サッシになります。
外部共用部も仕上下地工事が進んでいます。
吹き付け塗装下地。
こちらはタイル下地。
基準寸法がわかる様に墨が出されています。
6月には構造見学会が開催されます。
今回はここまでです。
次回を乞うご期待
☆港区・工事進捗状況☆
皆さまこんにちは
今にも雨が降り出しそうですねー‥
明日はまた冬の寒さに逆戻りするみたいですよ(つд⊂)
もう冬物のコートはしまってしまいましたので、何を着たらよいのかorz
今日はずっとそんな事ばっかり考えています。笑
・
・
・
そんな事を考えながら、本日。
西麻布の現場取材に行ってきましたー
内装工事が始まっていますので、今日はご紹介
室内全体、白い壁で覆われていますね。断熱型枠材のスタットボードです(・∀・)
断熱+型枠材なので、内側に型枠を立て込んでいませんよー!!
部屋全体を仕切っているのは、LGS。シルバーの物がそうです、L G S!エルジーエス
軽量形鋼になります
LGSで間仕切りを行っていました(^ω^)
U字型の「ランナー」を天井・壁に打ち付けています
床から天井までの高さを測り、
それより1cm短くした「スタッド」をランナーに差し込んでいますよ(^-^)
床を見ると、あらま。
赤と青の管が転がっていますね、、、ころ、がってい、、、る、、、
このように床下での配管を、転がし配管といいます
青/水 赤/お湯 グレー/排水 となっております。(^O^)
特に排水管は適正な勾配(傾き)を確保しなくてはいけません
適正な勾配でないと、排水が流れにくく、
また残留物が溜まりやすくなってしまいます(^Д^)
・
・
・
型枠支保工が外され、ひろーーーい空間になりました!
こちらもこれから内装工事が始まります(・∀・)
ちなみに外された支保工たち。
これ1本で1トンの重さに耐えられるというので、、、
見かけによらず力持ちですよね、パイプ式サポート支保工
最後に。
スタットボードが敷きこまれていましたー
この後、スラブの配筋が始まりますっ
その後はコンクリ打設!!取材に来ようかなーっと思います(´・ω・`)
では、今日はこの辺で。
次回もよろしくどうぞー
☆港区・4階コン☆
みなさま、こんにちは
昨日からなぞの痒みに襲われている私です・・・。
もしかして花粉のせい!?(って何でも花粉症のせいにしようとしてますww)
保湿をしなければ!!!カッサカサになりたくないーーーー
なんて余談はココまでにして、本日現場へお邪魔してきたので、
その様子を。。。実は本日
コンクリ打設「えっ!前回のブログもコンクリじゃん!」と言われてしまいそうですが、
前回はちゃっかり監督さんから頂いた写真で、今回は直接私が取材したもので、
ちゃんと階が違いますのでご安心下さい
丁度現場に到着したときには打設真っ最中でしたょ
どうやって中に入ろうかと思っていたら、生コン車の運転手さんが、
「ココから入りなぁーーーー服汚さないようにネ!」と優しく教えてくれました!!
もう、感動!!!忙しいのに優しく声をかけてくれるなんて。
と、ちょっぴりジーんとしつつ、へっぴり腰になりながら現場へ
間に合ったぁ。。。
今回は4階のコンクリート打設になります。丁度、打設をしている職人さんが
足で踏んでいる部分は4階の天井でもあり、5階の床でもありますょ
ツイッターでも呟いちゃったのですが、このコンクリート打設中って、
ポンプ車が押し出してるコンクリートの振動で足場揺れるんですよ・・・・。
「ぐうわぁん」「ぐうわぁん」って。
私は大丈夫なのですが、たぶん高所恐怖症の方は辛いと思います。高いし揺れるしで
時々、上の写真のように、職人さんがホースを鉄筋の間に刺していたのですが、
コレは以前もご紹介したと思いますが、「バイブレーター」と言って、振動を与えて
コンクリートを隅々にまで行き渡らせるための機械です
そして、他の場所では木の棒を突っ込んでいる方もいたり・・・・。
コレは高さを測っているのです。どうやって!?と思いますよね。
それは
コレがミソなんです。
レーザーレベルというもので、実は先ほど職人さんが持っていた角材にはこの
レベルの相方のようなものが付いていて、お互いが決めた高さになるとわかる仕組みに
なっているのです、高さが合わないと音が鳴ったり。
その為、職人さんは色々なところに先ほどの角材を差し込んで高さが一定になって
いるか確認して歩いているんですょ
鉄筋についたコンクリートを洗っている方もいたりして、現場は常に人が動いて
いる状態でした!キリが良いところまでとにかくまず打設。もう、前回取材に
行った時と同じように、お隣りのお蕎麦屋さんからものすごい良い香りがして
いましたが、そんな中でも職人さんは休まず・・・ありがとうございます。
何台も生コン車がコンクリートを納品に
打設が完了すると明日から5階の工事がどんどん始まります。
また現場へお邪魔して取材をしたいと思いますので、またその様子、
そして今日の他の階の様子をご紹介しますので、お楽しみにぃ
朝日建設のホームページに戻る