「型枠」と一致するもの
☆8階躯体工事とタイル貼り
みなさま、こんにちは
今日は曇っています。
雲っていると一段と寒く感じますね(..)
乾燥もしてきていますので、
風邪に気を付けて、お過ごしください
現場の様子をご紹介致します。
現在、一番上の工事は8階躯体工事を行っております
型枠⇒配筋⇒スタットボード の建込工事を行ったところです
躯体工事については、【ここをクリック】すると詳しく見れます(^_^)/★
他の場所では、タイル貼りが行われているところでした
タイルを貼る前には【高圧洗浄で躯体を洗浄】し、
上の写真の様に、タイル接着用のモルタルを躯体に塗っていきます
モルタルの上からタイルを貼っていきますッ!
タイルは、1つ1つバラバラになっているモノではなく、
いくつかが紙でくっついているタイルを使用します
その為、タイルが壁にくっついた後その紙をはがします(・o・)
コチラが完成予想パースです
今回ご紹介したタイルは、2階半分から上の白いタイルですッ
(仮称)西ヶ原3丁目マンションの現場では、
12月9・10日(土日)に構造見学会を開催致しますッ!!!
是非、ご来場ください(●^o^●) 【見学会情報を見る】
☆工事の進行状況
みなさま、こんにちは
今週末は、賃貸マンションの見学会はありません!
が、
来週は、【(仮称)神田神保町1丁目マンション】の構造見学会の開催と、
【博士の賃貸フェア】に参加致します!
興味のある方は、是非ご来場ください。
8階スラブ工事に入る前の準備を行っておりました
サポートを立てて、バタ角を設置しているところです
バタ角について詳しくは、【この日記】をご覧ください(@^^)/
躯体の外側は、
以前もご紹介したとおり型枠と単管でガッチリ止められております
下の階では、
間切りをしたLGSに、石膏ボードを設置しておりました。
下の写真は、
職人さんが石膏ボードを設置する場所に合わせたサイズに、切断している写真です
12月に構造見学会を開催致します。
それに合わせて2Fは、他の階よりは早く工事が進み、
12月の見学会では、モデルルームとして完成したお部屋が見れるようになります
☆5階立ち上がり工事
みなさま、こんにちは
現場の様子をご紹介致します。
4階立ち上がり工事を終え、5階の躯体工事へと進んでいます。
取材に行ったときは、6階のスラブ工事を行っていました
梁配筋中です
梁配筋については【このブログ】をご覧ください(^_^)/☆
スラブ工事をしている下の階は、
いつも通り、サポートで支えています
上を見上げてみると(6階スラブ・5階天井になるところ)、
サポートの上ある四角い木
コレは、『バタ角』と言います。
バタ角の上に単管を並べて、
更にその上に、スラブの型枠を設置していき、
その上に、配筋などを行っていきます(・o・)!!!
周りの壁は、
型枠断熱材のスタットボードには、単管とフォームタイで固定
単管とフォームタイについては【☆このブログ】をご覧ください!
2階のお部屋には、
既にサッシが付き窓ガラスが設置されていました
(仮称)西ヶ原3丁目マンションは、12月に見学会を開催致します(^^♪
現場日記でご紹介している
構造状態を、実際に見る事が出来る見学会ですッ!!!
日にちが決まりましたら、
現場日記でお知らせしたいと思っておりますので、
要チェックでお願い致しますッ
☆4階躯体工事
みなさま、こんにちは
月9の「コード・ブルー」にハマっています。
ドラマを見ていると「十六茶」のCMでガッキーが出てくるんですが、
そのガッキーがかわいくて
今日の飲み物は「十六茶」を買ってしまいました。笑
今日は月曜日!!!
ドラマが楽しみです
では、現場の様子をご紹介致します。
4階の工事が行われておりました(^?^)
型枠・スタットボードの設置を終えて、
5階のスラブにさしかかろうとしているところです
周りはスタットボードで囲まれております。
設置されているスタットボードを見てみると、
単管で固定されているのですが、
その単管を固定しているモノを『フォームタイ』と言います(・o・)!
スタットボードの締め付けだけに使われるのではなく、
型枠側にも使われています。
だんだん足場も高くなってきましたッ
今後もお楽しみに(●^o^●)
☆4階のスラブ工事
みなさま、こんにちは
今週初めに、ものもらいになってしまい。。。
メガネ生活を送っていたのですが、
普段はコンタクトなので、
メガネでいることがちょっと苦痛、、、笑
しかーーーーし、やっと直りまして
明日からは、コンタクト生活に戻りますッ
では、
現場の様子をご紹介致しますッ(*^^)v
1階は、周りの型枠が外れてコンクリートの壁が見えるようになっていました
内側は、スタットボード。
そして、天井を支えていたサポートも取り外されていました
ちなみに、1階は非賃貸になりますッ(^^♪
そして、前回ご紹介した2階の今の状況は、、、、
2階立ち上がりコン(3階スラブコン)が打設されて、
サポートで上を支えている状態になっておりました
現在の一番上は4階スラブです
9階建の建物なので、半分まであと少し!っといったところでしょうか
工事の状況は、
スタットボートを敷き詰めているところです
スタットボードを敷き詰め、配筋を行ったらコンクリート打設を行いますッ!!!
☆2階の工事
みなさま、こんにちは
席替えをしてから、
窓の近くになったので、外を眺める事が良くあるのですが、
最近は、建物に足場がかかってしまっているため、
外の様子が全く見えなくてちょっと残念デス
早く足場がとれるといいなぁーーーーー(+o+)笑
では、現場の様子をご紹介致します。
2階の工事を行っておりました
2階は、賃貸のお部屋になる予定です
1階と同様に、
型枠の設置、配筋がされておりました(^○^)!!!
配筋と型枠の間にある、このオレンジ色のたくさんホース
このオレンジホースは、電気の線が通る為の管です。
コンクリート打設をした後に電線を通す為、
線が通るところが埋まってしまわないように、
あらかじめ確保しているのです
外側の型枠、配筋作業を終えたら、
断熱材型枠の『スタットボード』の登場です
前の日記でご紹介したとおり、
断熱材と型枠の2つの役目をするので、内側に型枠は必要ありませんッ!!!
ちょっとずつ、足場が高くなっていきますよぉーーー
☆1階建込み工事
みなさま、こんにちは
今日は、とっても良い天気で暑い日になりそうです。
暑い日でも、相模原モデルハウスは快適です
相模原モデルハウスは、
毎週土日に、内覧会をしていますので気になる方は是非ご来場ください(*´∇`*)
現場の様子をご紹介致しますっ(・_・ )ゞ
現場は、1階の躯体工事を行っております。
まずは、型枠を建て込んで行きます
外側は、黄色い板の型枠。
内側は『スタットボード』で建込みを行います。
型枠とスタットボードの間は、鉄筋が配筋されています
このスタットボードは、
型枠と断熱材の両方の役目を果たす優れものです
スタットボードを内側に使うことで、
『工期短縮』『コストダウン』『環境にやさしい』工法になります
1階の躯体工事の様子をご紹介致しましたぁーーー
☆1階スラブ工事
みなさま、こんにちは
良い天気になりました
こんな日は、『ドライブに行きたい』と思うんですが、、、
私、スーパーペーパードライバーなのもんで(T_T)
誰か運転してくれる人いませんかーーーー!!!笑
ではでは。
現場の様子をご紹介致します
西ケ原3丁目の現場は、1階のスラブ(床)の工事が行われました
まずは、スラブ配筋カラ
鉄筋の下に設置してあるモノは、スラブ用のスペーサーです。
このスペーサーによって、
配筋された鉄筋が、決められた間隔を保つ事が出来ます
鉄筋の下に青いモノが敷いてあります。
コチラは、断熱材です。
朝日建設が良く使うのは『スタットボード』という断熱材型枠なのですが、
この青い断熱材は、スタットボードではありません!
スタットボードは、工事が進んで来て登場したら改めてご紹介致しますッ(@^^)/
配筋を終えて、コンクリート打設を行います
コンクリート打設を終えて、、、
最後に、丁寧な均し作業が行われ、とっても綺麗になりました
1階の躯体工事が始まりますよぉーーー(^O^)
☆基礎型枠設置
みなさま、こんにちは
今日、明日の二日間で
【(仮称)京王多摩川駅前マンション】の構造見学会が開催されています
詳しくは、【見学会情報】をご覧ください(*´∇`*)
早速、現場の様子をご紹介致しますッ
まずは、おさらい―――!
根伐り・山留工事を終え、捨コンを打設しました
足場を組んで、基礎配筋を行いました
そして今回ご紹介する工事は、『型枠設置作業』です
組んだ鉄筋に沿って、型枠を設置していく作業を行っています(・_・ )ゞ
上の写真の鉄筋の間に挟まっている丸いやつ。
これは『スリーブ』と言い、
スリーブは、給水・排水、吸気・排気管などを、
設置するための穴を確保するために設置しておきます
型枠を設置した後、コンクリート打設を行いま
☆完成予想パース☆