「コンクリート打設」と一致するもの
☆もうすぐ上棟
みなさま、こんにちは
先日、西ケ原3丁目マンションの現場へ
見学会の告知を貼りに行ってきました
では、現場の様子をご紹介致します
この時は、屋上の配筋作業を行っておりました。
下から順に完成形に近づいており、
一番上の階の9階は、
サポートが設置されてコンクリート打設を行うのを待機しているような状態でした
以前日記で、ご紹介した【置床工事】
まさに、6階で置床工事を行っている最中でした
スペーサーで隙間を造りだし、
その上に、バーチカルボードを設置しているところです(・o・)!
また、今週末に見学会が行われる為、
モデルルームとなる2階では、
既にキッチンが設置され・クロスが貼られておりました
以上現場の様子をご紹介致しました。
是非、今週末の構造見学会へご来場ください!!!
時間は、【10:30-16:00】となっております
☆モルタルとコンクリート
みなさま、こんにちは
本日、すごく寒い日となりました(+o+)
本格的に冬が始まってきましたね。。。
私は、昨日コタツを出しました
コタツは幸せの時間を与えてくれる良い家具ですね。笑
現場の様子をご紹介致します
先日、8階立ち上がりコン打設を行いました
立ち上がりの壁からコンクリートを流し込んでいき、
最後にスラブを打設します【過去の打設からコンクリート打設を詳しく知る】
そして、最後には綺麗に均しの作業が行われます
(仮称)西ヶ原3丁目マンションは、9階建なので、
次回の躯体工事・コンクリート打設で上棟となりますッ
そして、建物内では、
階段にモルタルを塗る作業が行われておりました
蹴上(縦になってるところ)と踏面(踏むところ)にモルタルを塗ります。
このモルタルで、打ちっぱなしになっていたコンクリート面を、
滑らかで平な階段に仕上げていきます
階段は、モルタルで仕上げた後に、長尺シートと呼ばれるシートを敷いていきます。
『コンクリート』と『モルタル』は、ほとんど同じ材料で作られています
今回の現場日記はここまでデースッ!
☆コンクリート打設と内装工事
みなさま、こんにちは
今日も良い天気でした!
秋になったといっても、
やはり天気が良いと暑いですね(._.)(._.)(._.)
こんな季節は服装に困ります。笑
では、現場の様子をご紹介致しますッ!
先日、5階のコンクリート打設を行いました
『5階の壁と6階の床』になる部分のコンクリート打設の様子です(●^o^●)
躯体工事中の様子は、【☆5階立ち上がり工事】←コチラをご覧ください。
階数が上がってきましたので、
下の方のお部屋は内装工事が始まりました
まずは『界壁』です。
界壁とは、各住戸を区切る壁を作っていきます。
LGSで区切っていき、その隙間に断熱材(グラスウール)を入れていきます。
その上から「プラスターボード」と呼ばれる、
石膏ボードを設置して壁を作っていきます
ここまでは3階の様子です。
ココからは2階
ユニットバズが設置されてました。
ココからさらに、間切り工事がされていきます
(仮称)西ヶ原3丁目マンションは、12月に構造見学会を開催する予定です!!!
是非、ご来場くださいm(__)m
最後に、現場監督さんから頂いた情報によりますと、
近くで御神輿をやっていたらしいです
ちびっこ達のおみこし、かわいいですね(@^^)/~~~
☆4階立ち上がりコン
みなさま、こんにちは
今日は天気が良いです!
気温も低くなく、高くなく
こんな日は、普段インドアな私でもお散歩に行きたくなります
犬でも飼っていたら、もっと楽しいお散歩になりそうですね(^○^)
現場の様子をご紹介致しますッ(^_^)/
先日、4階立ち上がりコン打設が行われました
コンクリート打設で、おなじみの「生コン車&ポンプ車」
生コン車が運んできた生コンを、
ポンプ車で、今回打設する5階のスラブまで圧送させますッ
鉄筋コンクリート造(RC造)は、
名前の通り、鉄筋+コンクリートで出来ている建物です
鉄筋コンクリートが頑丈な訳は、
『引っ張りに強い鉄筋』と『引っ張りに弱いコンクリート』
『圧力に弱い鉄筋』と『圧力に強いコンクリート』の2つが合わさり、頑丈な建物になるのですッ
次回からは、5階の工事へ入りまーす(@^^)/~~~
ちなみに、現場からスカイツリーが見えるらしいです
☆3階立ち上がり工事
みなさま、こんにちは
最近は天気が崩れやすく、
梅雨よりも梅雨っぽい日が続いているなぁーーーって感じがします。
そこで!!!
私は強い味方を手に入れました。笑
それは、折り畳み傘です
ずっと欲しいと思っていたので、やっと買いました。笑
出番が待ち遠しいです。笑
ではでは、現場の様子をご紹介致しますッ(●^o^●)
下の写真は、スタットボードが搬入されたところです
トラックの荷台に積んであるスタットボードを、
後ろにあるクレーンで上まで吊るして、運びます
運んだスタットボードを設置している、
前回の日記【☆4階スラブ工事】になります_____
次の写真では、梁・柱配筋を行っております。
この写真をズ――――ムして見ると、、、、
黄色い台を使って、梁を浮かせてあります
設置する場所の上で浮かしながら配筋をして、配筋が終了するとその場に落とす
それを、『梁落とし』と言うらしいですッ
隅々まで配筋が終えると、コンクリート打設ですッ!!!
ポンプ車・生コン車の2台を使って、
コンクリート打設が行われます
今回打設した場所は、『4階の床と3階の壁』部分になります(@^^)/~~~
次回からは4階の躯体工事になりま―――す
☆4階のスラブ工事
みなさま、こんにちは
今週初めに、ものもらいになってしまい。。。
メガネ生活を送っていたのですが、
普段はコンタクトなので、
メガネでいることがちょっと苦痛、、、笑
しかーーーーし、やっと直りまして
明日からは、コンタクト生活に戻りますッ
では、
現場の様子をご紹介致しますッ(*^^)v
1階は、周りの型枠が外れてコンクリートの壁が見えるようになっていました
内側は、スタットボード。
そして、天井を支えていたサポートも取り外されていました
ちなみに、1階は非賃貸になりますッ(^^♪
そして、前回ご紹介した2階の今の状況は、、、、
2階立ち上がりコン(3階スラブコン)が打設されて、
サポートで上を支えている状態になっておりました
現在の一番上は4階スラブです
9階建の建物なので、半分まであと少し!っといったところでしょうか
工事の状況は、
スタットボートを敷き詰めているところです
スタットボードを敷き詰め、配筋を行ったらコンクリート打設を行いますッ!!!
☆2階の工事
みなさま、こんにちは
席替えをしてから、
窓の近くになったので、外を眺める事が良くあるのですが、
最近は、建物に足場がかかってしまっているため、
外の様子が全く見えなくてちょっと残念デス
早く足場がとれるといいなぁーーーーー(+o+)笑
では、現場の様子をご紹介致します。
2階の工事を行っておりました
2階は、賃貸のお部屋になる予定です
1階と同様に、
型枠の設置、配筋がされておりました(^○^)!!!
配筋と型枠の間にある、このオレンジ色のたくさんホース
このオレンジホースは、電気の線が通る為の管です。
コンクリート打設をした後に電線を通す為、
線が通るところが埋まってしまわないように、
あらかじめ確保しているのです
外側の型枠、配筋作業を終えたら、
断熱材型枠の『スタットボード』の登場です
前の日記でご紹介したとおり、
断熱材と型枠の2つの役目をするので、内側に型枠は必要ありませんッ!!!
ちょっとずつ、足場が高くなっていきますよぉーーー
☆2階スラブ工事
みんさま、こんにちは
七夕の日です。
みなさま、何か願い事をしましたでしょうか?
七夕の日にあるモノを食べると、
恋愛運がアップするらしいです
社員ブログでご紹介されていましたので、
気になった方は、【☆社員ブログ】をご覧下しさい(^_^)/
現場の様子をご紹介致しますッ!
今回ご紹介する様子は、2階のスラブの工事の様子です
っとその前に、下の写真は1階の様子。
スタットボードが設置され、単管で固定されています
そして、ココからがスラブ工事の様子です。
スラブとは、下階の天井と上階の床になる構造体の事ですッ
配筋作業中です
上の写真の黄色い台は、梁を配筋する為に使われております。
梁を設置する場所の真上で配筋し、配筋を終えるとそのまま下へさげるのです
配筋を終えると、次は、コンクリート打設ですッ
1階の壁、2階スラブの隅々までコンクリートを流して、
建物の形を造っていきます
スラブが硬化した様子がコチラ
ココから2階の工事が始まりますよぉーーーーーー(^o^)
☆1階スラブ工事
みなさま、こんにちは
良い天気になりました
こんな日は、『ドライブに行きたい』と思うんですが、、、
私、スーパーペーパードライバーなのもんで(T_T)
誰か運転してくれる人いませんかーーーー!!!笑
ではでは。
現場の様子をご紹介致します
西ケ原3丁目の現場は、1階のスラブ(床)の工事が行われました
まずは、スラブ配筋カラ
鉄筋の下に設置してあるモノは、スラブ用のスペーサーです。
このスペーサーによって、
配筋された鉄筋が、決められた間隔を保つ事が出来ます
鉄筋の下に青いモノが敷いてあります。
コチラは、断熱材です。
朝日建設が良く使うのは『スタットボード』という断熱材型枠なのですが、
この青い断熱材は、スタットボードではありません!
スタットボードは、工事が進んで来て登場したら改めてご紹介致しますッ(@^^)/
配筋を終えて、コンクリート打設を行います
コンクリート打設を終えて、、、
最後に、丁寧な均し作業が行われ、とっても綺麗になりました
1階の躯体工事が始まりますよぉーーー(^O^)
☆基礎型枠設置
みなさま、こんにちは
今日、明日の二日間で
【(仮称)京王多摩川駅前マンション】の構造見学会が開催されています
詳しくは、【見学会情報】をご覧ください(*´∇`*)
早速、現場の様子をご紹介致しますッ
まずは、おさらい―――!
根伐り・山留工事を終え、捨コンを打設しました
足場を組んで、基礎配筋を行いました
そして今回ご紹介する工事は、『型枠設置作業』です
組んだ鉄筋に沿って、型枠を設置していく作業を行っています(・_・ )ゞ
上の写真の鉄筋の間に挟まっている丸いやつ。
これは『スリーブ』と言い、
スリーブは、給水・排水、吸気・排気管などを、
設置するための穴を確保するために設置しておきます
型枠を設置した後、コンクリート打設を行いま
☆完成予想パース☆
☆最寄駅
みなさま、こんにちは(^_^)/
今日は、辻堂の現場へコンクリート打設の様子の取材をしてきました
近々更新する予定です。
是非、ご覧ください⇒【☆辻堂新町2丁目マンション 現場日記】
この現場でも、
コンクリート打設が行われたらご紹介しますので、
楽しみにしていてください
まだ始まったばかりの当現場の最寄駅は、
『都電荒川線 滝野川一丁目停留所』です。
本社のある淵野辺から向かった時は、「大塚駅前停留所」から乗車します
大塚駅前からは5駅(約6分)で滝野川一丁目に着きます。
普段載っている小田急線や横浜線とは少し違った形の電車なので、
ちょっとワクワクして乗っていました。笑
ちなみに、このままずーーーーっと乗っていくと、
「三ノ輪橋停留所」に到着します。
そこは、来月見学会を開催する、【(仮称)東日暮里1丁目マンション】の最寄駅になりますッ
滝野川一丁目停留所から現場までは、約3分ほどで到着します
すごく近いですッ(*゚▽゚)
しかも一本道!!!!!!
方向音痴の私はとっても嬉しいですヾ(@^▽^@)ノ
駅近で新築の物件になります
まだまだ先の話になりますが、見学会を開催するかもしれないので、
その時は是非、ご来場ください(@^^)/~~~
次回は、工事の様子をご紹介致します
ではッ