☆完成見学会を開催致しました☆
みなさま、こんにちは何だか優れないお天気・・・気持ちも「どよーん」としそうですが、
元気に現場日記を更新致しますね
さて、昨日今日で当物件は完成見学会を開催致しましたー
さっそく、見学会の様子です
あいにくのお天気だったのですが、営業マンたちが傘をさしながら
お客様をお待ちしておりましたー
窓からの縦ラインが目を引く建物です
正面からー♪右側には可動式の駐輪場も完備されているので、最寄の駅は
「藤が丘」ですが、「青葉台」まで10分くらいで着いてしまうでしょう
藤が丘にはスーパーなど色々ありますが、青葉台には東急があったり、
駅周辺が若者には嬉しい施設が揃っているので、2駅が近くてとっても便利
エントランスはもちろんオートロックカラーモニターがエントランスと
各居室についているので、入居者も安心!
更に、ポストはオートロックの隣についているので、
入居者以外がオートロックの中に入る事はできませんので、
更に安心の防犯対策
控えめに掲示されていましたが、実は満室なのですー
完成前に満室に出来るのです
他と差別できる仕様を入れるなど、工夫をすることで満室経営ができるのです
さて、コチラは玄関です。鍵穴がありませんねー。
鍵穴が無くてどうやって室内に入るのでしょうか
1.念じる 2.カードキー 3.腕利きの鍵師
もちろん、「1」も「3」もありませんね。正解は「2」のカードキーです
エントランスもポストもこの玄関もひとつのカードキーで開けることが出来るのです
さて、室内の様子を少しだけ広々と使える間取りになっていますね
おや!お客様が来ました
天候が悪い中でしたが、2日間で21組のお客様にご来場頂きました
今回お部屋の様子はほんの少しだけ!次回は建物の様子をご紹介致しますので、
お楽しみにー
☆見学会にご来場頂いたお客様本当にありがとうございました☆
☆内装工事のあれこれ☆
みなさま、こんにちは
天候がコロコロ変わる日々ですが、体調を崩していませんか
早速ですが、ほんの少し現場の様子をご紹介致します
先日の見学会の時には、工事の途中を見ることが出来たのですが、
どんな状態だったかというと・・・こんな感じです。
これは、配管と配線の工事をしているところです。
内装工事を行うときには、この工事を抜かしては進みません
何故かはこの後わかります
そして、それと同時位に、部屋の間仕切りも行われます
部屋の間仕切りには軽量鉄骨(LGS)が使われます
LGS・・・LIGHT Gauge STEEL
超極薄の軽量形鋼ということで軽鉄になったそうです。
超極薄と言っても、ペッコペコで頼りないというものでは無いので、
安心して下さい
このLGSのコの字型と□型を使って、「コ」の方を床と天井に設置して
その間に「□」を建てていきます
ユニットバスも設置されましたユニットバスも配管や配線があるので、
はじめに設置しておきます
これは、「置き床」の様子ですが、この用に床と躯体の間に配線や配管を通すために
先ほどまでの工事は内装工事ではじめの方に行われるのです
ちなみに、躯体から床の隙間は190ミリになります。ただ浮かせてるのではなく、
きちんと、スペーサーというものでジャッキアップして固定していますので、ご安心を
このスペーサーも450ミリくらいの間隔で設置されているので、ガタガタすることもありませんよ
スペーサーの上に敷くパーティクルボードは、きちんとビスで固定して
目地にテープを貼るのですが、構造見学会の時女性は要注意!ピンヒールでプツっと穴を
あけてしまうことがあります・・・。私も何度かやってしまったことがあります・・・実は。
もちろんその穴はふさぎ、この上にフローリングを敷くので大丈夫ですよ
と、文章が長くなってしまったので、今日はここまで!最後にクイズ!
さて、これは何でしょう♪♪
答えは次回のアップのときにご紹介しますね
2月も見学会を行いますので、ぜひご来場下さい!!
☆構造見学会を開催致しました☆
みなさま、こんにちは1月も明日で終わり!1ヶ月は早いですね〜
来月はバレンタイン今年はどうなるかな・・・なんて、大人になった今でも
なんだか、ドキドキしてしまいますさて、突然ですが、昨日、一昨日の2日間で
当物件は構造見学会を開催致しました
物件は↓↓
東急田園都市線「藤が丘」駅から徒歩約8分。
目印は国道246号線沿いにある「ビバホーム」
(写真左側にすぐホームセンターがあります)
これが、外観まだネットに覆われて様子がわかりませんが、ヤル象くんはばっちり
めだっていますね
「さむ〜っ」と身震いしながら、準備を行いますこの時期の見学会には
「貼るカイロ」は必需品です
受付をする場所には、様々な資料が用意されたり、断熱型枠材の模型も用意されて
いるんで、ココだけでも、色々な事がわかってしまいます
工事の様子が掲示されています
構造見学会なので、現場は工事の真っ最中
こんなところや、
こんなところ・・・。
こ〜んな様子は構造見学会じゃないと観る事が出来ません
完成見学会では、全て出来上がっているので、骨組み(?)の様子は
隠れて見られなくなってしまいますので
小さなお客様を連れて来場して下さった方や、
躯体の様子やどのように、工事が行われるのか、じっくりご説明いたします♪
これから使われる資材もある中でしたが・・・
寒い中でしたが、御来場下さり本当にありがとうございました
構造見学会が終ると、完成まであっという間に工事が進んで、
更に、建物の様子が変ってきます
お楽しみに
建物の工事の様子はまた、次回更新致します
☆コンクリート打設をしました☆
みなさま、こんにちはいよいよ今年も残りわずかとなりました
年末は忘年会などが多くなる時期なので、呑みすぎには気をつけて下さいね
さて、前回は配筋検査までご紹介致しましたので、今日はその続きを
ほんの少しだけご紹介致します
こちらが、前回ご紹介した「配筋検査」基礎の部分の配筋検査中です
そして、この検査にばっちり合格したのでぇ〜
コンクリート打設をしました
コンクリートなんて「簡単!流せばいいだけでしょ」なんて、言っている人がいたら、
大きな間違いです
コンクリートをただ流しただけだと、ムラが出来たりして、キチンと隅々まで流れて
いかなかったり、空気が入ってしまったりするので、振動を与えながら(中央の職人さんが
バイブレーターと言うものを使って行っています)流して、その側から他の職人さんが、
トンボや鏝を使って均していくのです
おっと!だいぶ変化しています
床に部分が見えている所ですが、床部分にも断熱材を敷くので、
地下の熱が伝わりにくくなるのです
スラブ(床)が敷き終ったので、スラブ配筋、設備の配管をしました
設備の配管(写真ではオレンジのホースのようなものです)はコンクリートが
固まってからでは通す事は出来ないので、コンクリートを打設する前の
1階のスラブコンクリートを打設すると、現場は一気に雰囲気が変わってきます
どんどん、高くなっていく現場の為に足場が組まれ、周りの養生も飛散防止シートに
なり、周辺を守っていきます
あっという間の様子をご紹介になってしまいましたが、現場はこれからさらに
忙しくなっていきますそんな現場の様子はまた次回!
お楽しみに
☆お知らせ☆
朝日建設では各地で現場見学会を開催しております。鉄筋コンクリート造ならではの
工事の様子を観る事が出来るので、是非御来場下さい
見学会の詳細はコチラからhttp://www.asahi21.co.jp/event/index2.html
☆工事スタートしました☆
みなさま、こんにちは紅葉の季節になったとはいえ、なかなか「秋」を実感できない今日この頃。
このまま、「冬」になってしまうのでしょうか
さて、現場は日毎に変化してきました
杭工事が始まりましたぁ杭工事とは、建物の重さで地盤沈下しないために、
建物の重さを支えられる硬さの地盤に柱を打ち込む事を言います。
建物と硬い地盤がくっ付いているという感じですね
現場の周りをしっかり囲って危険の無いようにします
ちなみに、ガードマンさん近くのグリーンの所にはトレードマークの
やる象君が居ますので、お近くを通った際はチェックしてみて下さい
杭工事が完了すると、地面を掘削します。これを「根伐り」と言います
そして、根伐りをすると、掘ったそばから壁面が崩れてしまうので、壁を作ります。
これを「山留め工事」と言います。
写真でもわかりますが、木の板の手前にパイプをたて壁を固定します。
山留め工事を行った現場にはコンクリートが打たれましたこれは「捨てコン」と言って、
足場や基礎配筋をする為の印をつけるために打たれます
赤や黄色、青のペイントを使って印をつけていますが、昔と同じ呼び方「墨出し」と言います。
敷地いっぱいに柱の様な物が設置されましたこの柱の様な物はこの後、
基礎配筋の一部になっていきます。
基礎配筋が組まれています!!一体何本!?という量の鉄筋が組まれました。
構造計算に基づいて組まれているので、現場ごとに本数は変わってきますが、
この一本一本を職人さんがせっせと組んでいるのです
『』何をやっているのでしょう・・・。先程までの職人さんとは雰囲気が違いますね・・・。
何か調べているようです・・・。
実は、この時、配筋検査を行っていたのです
現場で組む鉄筋はただ組めばよいというものではなく、組む間隔、本数など
細かく、細かぁく決められており、この検査に合格しないと、次の工程には
進めないのです
さて、この後はどうなるのでしょう・・・この続きは次回お楽しみに
☆お知らせ☆
朝日建設では、11月に各地で現場見学会を開催致します♪この時期にしか見る事の出来ない様子を実際に見る事が出来ます
是非ご来場下さいなんと、今月は全物件で来場してくださった方に抽選会を行っていますので、お楽しみに
見学会の詳細はコチラから⇒http://www.asahi21.co.jp/event/index2.html