☆地鎮祭の様子
みなさま、こんにちは
関東、梅雨入りしましたね・・・
じめじめした雨の多い嫌な時期到来
雨だと髪の毛ももっさもさになって大変なんですよね。
梅雨明けが待ち遠しい
・
・
・
・
それでは、現場日記を更新したいと思います!!
今回は《地鎮祭》の様子をご紹介致します)^o^(
地鎮祭とは、
その土地の神様を鎮め、土地を利用させてもらうことの許しを得る儀式になります。
また、工事の無事を祈る安全祈願も兼ねております(^○^)
地鎮祭はテントと紅白幕を張り、その中で行います(^^ゞ
テントの中は神聖な場所ですので、
こちらの手水を使って心身を清めてから入ります。
参加者全員のお清めが終わり、地鎮祭が始まります。
《修祓》 (しゅばつ)
神職の方が祭壇の前で祓詞(はらいことば)を奏上し、
大麻(おおぬさ)ですべてを祓い清めます。
《降神之儀》 (こうしんのぎ)
神様をお迎えする儀式です。
《切麻散米》 (きりぬささんまい)
工事をするその土地を祓い清め、
工事関係者に災いが起こらないよう祈願する儀式です。
《鍬入れの儀》 (くわいれのぎ)
この事業に関わる者でこの土地にて、初めての作業をします。
設計者⇒お施主様⇒施工者 の順で行います。
《玉串奉奠》 (たまぐしほうてん)
神主様より、玉串という榊に紙垂をつけたものを受け取り、祭壇に奉げます。
工事の無事や家族の健康を祈願する儀式です。
《神酒拝戴》 (しんしゅはいたい)
閉式後、御神酒をかわらけで頂戴します。
以上、地鎮祭の様子でした(^○^)ノ