*配筋検査を行いました
皆さま( ノ゚Д゚)こんにちは。
雨のスタートとなりました相模原(´・ω・`)
おまけに今日はなんだか寒い・・・
こんなお天気ですが、
相模原モデルハウスにて建築相談会を開催しております
今日・明日の2日間!
ぜひご来場くださいませー(^-^) ⇒詳細を見る
---
では、現場日記を更新致します
前回は、基礎配筋の様子をご紹介シマシタ( ^ω^ )
かぶり厚さを確保する為に、鉄筋の下にスペーサーを敷きました。
配筋完了後は検査を行います
その様子の写真を頂きましたので、ご紹介しますー。
設計図と一致しているかどうかの確認をしています(?ェ?)フム
設計図を見ながら、メジャーをあてて計測していますね。
主な検査項目はコチラ。↓
配筋の形状
鉄筋の径
配筋の配置
配筋のレベル(高さ)
配筋のピッチ(間隔)
---
鉄筋が足りなくなった箇所には、
新たに鉄筋を継ぎ足していき、この部分を継手といいます
赤マルで囲んだ部分、鉄筋が重なっているのが見えますでしょうjか・・??
継手部分の位置や長さも検査の項目に入っていまース。
最後に、スリーブのご紹介。画像、筒状の物デス。↓
スリーブは、吸気・排気を行う為の穴になり、コンクリートを打設した後に取り外します
コンクリートにそのまま穴を開けてしまうと、強度が落ちてしまうので
強度を保つためにその周りを配筋し、補強をしています
以上!
今回はここまでになります( ´∀`)人(´∀` )
次回もお楽しみにー
- - キリトリ - - -
屋根断熱 外断熱 内断熱のトリプル断熱
気密性の高い戸建注文住宅を建設しております。