・基礎配筋の様子
皆さま、こんにちは(´∀`)
昨日はちらほらと雪が降りましたね
積もらないのはなによりですが、雪が降ったのはちょっとだけ嬉しかったです(*゚∀゚*)
まぁでもとてつもなく寒かったので、早く春が来ないかなと・・・
さて!工事の様子をご紹介しますぅー
現場は捨てコンを打設し、基礎配筋を行いました
赤丸で囲んだものを、基礎エースといいますo(^▽^)o
配筋作業をする上での金物受けになり、
この基礎エースのおかげで配筋の高さを均等に保つことも出来ます
縦に伸びている鉄筋は柱の鉄筋、地面と平行に組んでいるのは梁の鉄筋になります。
それぞれの主筋(しゅきん)に対し、
柱には帯筋(おびきん)・梁にはあばら筋という補強筋が巻き付いているのです
あ、呼び方は異なりますが役目は一緒(笑)
配筋作業を終えて、今度は基礎型枠を建て込みます
配筋と両サイドから挟むように!
このあとコンクリートを打設するので、型枠が破壊しないように単管で補強をしています
そうです、この部分はコンクリートを打設するので見えなくなる部分ですが、
建物を支える基礎になるので、とっても大事ですね。
以上!
現場の様子は以上になります
次回もお楽しみにー★