*梁配筋の様子

皆さまこんにちはsun

 

今日はヨーグルトの日だそうです!

私は乳製品全般、小さいころから苦手でsweat02だから背が伸びなかったのかな?w

 

乳酸菌は体に良いですからね!ぜひ積極的に!w

 

 

 

ではでは当物件の工事の様子をご紹介しますsign01

茅ヶ崎の当物件。ちなみに私、只今サザンの歌を聴いています。

 

 

・・・。

 

前回は、スタイロフォーム断熱材の敷き込みをご紹介しましたhappy01

発泡プラスチック保温材です!

 

熱を伝えにくく、軽くて丈夫なんですよーー。^^

 

P4020033.JPG

 

 

 

今日は梁配筋の様子をご紹介rock

 

画像、赤い印を付けた部分の配筋になります!

でもこの隙間に一体どうやって??ご説明しましょう。

 

P4020035a.JPG

 

 

 

実際の配筋作業の様子です。

あの溝の鉄筋が浮いているではありませんか!!

 

なにやら小さい脚立のような物に鉄筋が乗っているような・・・??

 

P4070076.JPG

 

 

そうです。この作業台を使って、鉄筋を組むのです。

その名も、ウマhorse

 

ウマを両サイドに設置 ⇒ 単管パイプ通す ⇒鉄筋を吊り上げている状態で組む

 

このような流れで、配筋完了後は単管を外して落とし込みますgood

 

 

 

鉄筋の工程において、柱と梁の施工は一番決まり事が多く、大切な部分になりますpaper

 

例えば、継手の位置が決まっている。とか。

 

梁の中で、端から端までつながった長い鉄筋が必要な場合、現場で鉄筋をつなぎ合わせて使います。

このつなぎ合わせる部分を「継手」といいますflair

 

梁の場合、継手は常時荷重に対する応力の小さい部分に設けます!

 

 

P4070077.JPG

 

 

 

---

 

以上!梁配筋の様子でしたchick

次回もよろしくどうぞーーー。

 

P3250069.JPG

 

 

 

見学会情報はこちら

朝日建設のHPに戻る